![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:1 総数:132406 |
3年 ごみゼロの日![]() 3年生はいつも遊んだり,学習したりして使っている運動場の草抜きをしました。 鉄棒やジャングルジムの下など,それぞれの担当でがんばっていました。 3年 遠足へGO!!![]() ![]() ![]() 宇治市内を見ることができたり,つり橋を渡ったりすることができました。 お弁当もみんなおいしそうに食べていました♪ いろいろなことを経験できましたが,とにかくみんな疲れていました(笑) 4年 ごみゼロの日,がんばりました!!![]() みんなでがんばったので,きれいになりました。 そうじもがんばるぞ!! 4年 社会見学で学習しました。![]() ![]() ![]() 「東部クリーンセンター」 「石田水環境保全センター」 に行きました。 ゴミと水についての学習をしていたので,本物を見ることができ, とてもいい経験になったと思います。 今は,その学習をふり返って,新聞作りもしているところです♪ 1年生を迎える会
18日(金)児童会による「1年生を迎える会」が行われました。
当日は,自由参観でもあり,たくさんの保護者や地域の方々が参観していただきました。 各学年、当日まで一生懸命練習してきた1年生に送る歓迎の言葉を披露していました。 1年生も楽しそうに見ていました。 ![]() ![]() 1年生を迎える会
各学年の出し物の様子です。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 部活動 陸上部
今週から本格的に部活動が始まりました。
陸上部には,4年生から6年生までたくさんの子ども達が入部しました。 3つのグループに分かれて,基本的な運動から,バトンパスやスタートの練習をしました。 朝練習にも積極的に参加する姿が見られました。 ひとりひとりしっかりと目標をもって,1年間がんばっていきます。 ![]() ![]() すぎの子学級 すくすく畑のお世話
5月に入り,暖かくなり,すくすく畑の野菜たちも生き生きと生長しています。
すぎの子学級の畑では,なす,きゅうり,ミニトマトなどを栽培しています。 野菜が元気に育つのと同時に,雑草もぐんぐん伸びています。今日は,雑草抜きをがんばって行いました。実がなるまで,水やりと雑草抜きをしっかり頑張りたいです。 ![]() ![]() 3年 理科 ホウセンカの学習![]() 普段何気なく見ている植物も,じっくり観察すると,はじめに出てくる葉と,次に出てくる葉の,形や手触りが違うことが分かりました。 これからも観察を続けていきます。 ![]() |
|