京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up38
昨日:58
総数:650176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

授業参観 4組・1年

4月19日(木)

 今年度初めての授業参観がありました。

 1年生の保護者は,ほぼ全員参観にきていただきました。
画像1
画像2

今日の給食

4月19日(木)

 今日の献立は,『五目豆腐』『ほうれん草ともやしの炒めナムル』『じゃこ』『麦ご飯』『牛乳』です。

 『五目豆腐』は,味付けよくおいしくいただけました。
 『ほうれん草ともやしの炒めナムル』は,酢の味が利いていて,さっぱりとしておいしかったです。
 『じゃこ』は,成長期の子どもたちにとっては,骨を作るカルシウムがたっぷり入っていてとても大切です。
画像1

4年のページ 体育「ドッジボール」

4月19日(木)

 今日は,1組と2組合同で体育館を使って「ドッジボール」をしました。
 ソフトバレーボールを使ったので,当たっても痛くありません。
 元気のよい声を出して,みんな楽しそうに「ドッジボール」をしていました。
 学年全体がもっともっと仲良くなれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 理科「天気の変化」

4月19日(木)

 5年生は,理科で「天気の変化」についての学習を進めています。
 「天気がどのように変化するのか。」「その情報をどのようにしたら知ることができるのか。」などについて学習します。
 理科室では,子どもたちから積極的に意見が出され,学習が進んでいました。

 5年生のみなさん!
 運動会や遠足のときなどに,自分たちでその日の天気を予想できたらいいですね。
 がんばって,しっかり学習してください!!
画像1
画像2
画像3

2年のページ 視力検査

4月19日(木)

 今日の3時間目に視力検査を保健室で実施しました。
 子どもたちは,検査表を見て,記号の開いているところを元気よく答えていました。
 視力が落ちている人は,受診のお知らせをお渡しします。受診のお知らせを受け取った人は,できるだけ早く眼科医さんのところへ行って,受診してください。よろしくお願いします。
画像1
画像2

1年のページ 体育「やくそくをまもって,ゆうぐであそぼう」

4月19日(木)

 2時間目に,1年生は運動場で体育をしました。
 今日は,運動場ある遊具の使い方の勉強です。
 総合遊具ののぼり棒や雲梯(うんてい)の使い方を教えてもらいました。

 1年生のみなさん!
 これから休み時間には,自分たちで安全にしかも楽しく遊具が使えるようになってくださいね!!
画像1
画像2

3年のページ 視力検査

4月19日(木)

 2時間目に,3年生は保健室で視力検査をしました。
 視力が落ちていないか,一人ひとり調べてもらいました。
 視力が落ちていた人は,受診の用紙をもらいます。受診の用紙をもらった人は,できるだけ早く眼科医さんのところ行って,受診してください。よろしくお願いします。
画像1
画像2

2年のページ 国語(音読「ふきのとう」)

4月19日(木)

 国語の時間に「ふきのとう」という教材で,音読の練習をしました。
 どのように工夫するのかペアトークして,お互いに音読を聞き合いました。
 子どもたちは,真剣な表情で懸命ペアトークし,一生懸命に音読練習をしていました。
画像1
画像2

6年のページ 音楽(合唱「つばさをください」)

4月19日(木)

 1時間目に音楽室で6年1組が音楽の学習を進めていました。
 今日は,スクールサポーターの吉田先生と一緒に勉強をする日です。
 吉田先生のピアノ伴奏で「つばさをください」をみんな楽しそうに元気よく合唱の練習をしていました。
画像1
画像2

本日19日(木)は授業参観&学級懇談会です

 本日4月19日(木)は,今年度最初の「授業参観(1時50分〜)」と「学級懇談会(2時40分頃〜)」が実施されます。

 是非,是非,来校いただき,子どもたちの頑張りをご参観ください。その後,学級懇談会にもご出席ください。

 よろしくお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 育成学級科学センター学習 運動会委員会 前日準備
6/9 運動会
6/11 運動会代休日
6/12 PTA運営員会 家庭教育学級 歯みがき巡回指導(4組・1年)読書週間
6/13 放課後まなび教室
6/14 プール清掃
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp