京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:22
総数:644038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

今日の子どもたち

画像1画像2画像3
「書く」活動の様子です。

それぞれ,ノートやプリントに,板書を写したり,自分の思いを記したりしています。
とりわけ,算数科におけるノート指導については,昨年度より,学力向上チームが主体となって,全校的に「算数ノートの使い方」については共通実践を重ねてきています。

自分の学びの過程を足跡として積み重ね,次の学びにつながるノートとして生かされることを目指しています。

「さぁ,ノートに書いてみましょう。」
という言葉かけに対して,書くことに抵抗を感じる児童が少なくなってきているのが成果だと思っています。

言葉で受け止め,言葉で考えたり自分の思いを整理したりして,言葉でまとめたことをノートに記すという活動をこれからも大切にしていきたいと考えています。

今日の子どもたち

画像1
雨模様の一日となりましたが,今日も静かに学習に励んでいます。

6年生は修学旅行に向けて,係ごとに話し合いをしていました。
2年生は繰り下がりのある二桁の引き算の暗算のやり方を学んでいました。

3年生の教室では国語で音読の工夫について学習していました。
次々に黒板の前に出て,自分なりに工夫した音読を発表しています。

「次は,私が読みたいです!」
という意志が強く伝わる挙手です。
意欲的な姿勢が素晴らしいですね。

種の観察,そしてたねまき

3年生では,今,理科で植物の育つ様子を学習してます。
まずは,ひまわり・オクラ・ほうせんかの種をじっくりと観察しました。形や手触り,におい,色,大きさ詳しく記録して牛乳パックの苗床にそっと植えました。
どんな芽が出てくるのでしょうか。発芽が待ち遠しいです。

画像1画像2画像3

あせをいっぱいかいたよ!

3連休明けの火曜日,子ども達はすこしけだるそうでした。気温も高く湿度もあります。2時間目の体育は,少し運動するとあせが出てきました。でも,だんだんいつもの子ども達の元気さが出てきました。運動場では,おにごっことドッチボール・体育舘では,サーキットあそびとドッチボールをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

わたしたちのまち みんなのまち

画像1
校区地図を見ながら,みんなのお気に入りの場所を紹介したり確認しあったりしたあとグループで地図作りをしました。みんなの地図をつなげて見ると・・・電車の線路がつながっていなかったり,描いた人によって描き方がばらばらだったりと問題点がみつかりました。次の時間に地図を描くための記号を学習し,見やすい地図を作っていく予定です。

図書ボランティアのみなさん

画像1画像2
今日は朝から,図書ボランティアの皆さんが図書室で本の修理をしてくださっています。

子どもたちが気持ちよく図書室を使えるようにと,本の整理,本の修理,図書室の飾り付けなどを主体的に図書室経営に関わってくださっています。

できる時間にできることをと図書室にて作業をしてくださいます。

おかげで,桃山小学校の図書室は,いつも美しい環境が維持されています。

たくさんのご好意やご支援を得られること,本当にうれしく有り難いことだと感謝しています。

ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

マナーの光る学校に

画像1画像2画像3
「はきものをそろえましょう。」
ずっと,声掛けを重ねてきています。

とりわけ,「次に使う人が気持ちよく使えるように」という心使いができる子どもになってほしいと思い,トイレのスリッパを揃えることについては重点的に声掛けをしています。

今日校舎を回っていると,トイレのスリッパだけでなく,視力検査を受けに来ている子どもたちの上靴が保健室の前にきれいに並んでいました。
嬉しいことです。

子どもたちだけでなく,大人もふれあいサロンのスリッパをきちんと整えるなど,気持ちのよい行動を一緒に重ねています。


今日の子どもたち

画像1
ゴールデンウィーク前半の3連休明けです。

校内を回ってきましたが,子どもたちは,休み明けも真面目に熱心に学習に励んでいました。
さすが桃山小の子どもたちというところで,感心しました。

運動場では1年生が元気いっぱいに体育をしています。
かけっこ,おにごっご,総合遊具などを楽しんでいます。
体操服姿もずいぶん馴染んできましたね。

今日から家庭訪問が始まります。
担任と円滑な連携が結べますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。

2年生  読書大好き!

読書の大好きな子ども達。今日も給食を早く食べた人から本を読んでいます。もう読書ノートの記入が50冊を超えた人がいます。今年も100冊めざしてがんばりましょうね!
画像1
画像2

ああ!おいしいなあ

画像1
今日は青空が晴れ渡ってとてもいい天気でした。子ども達は,休み時間には元気よく運動場で遊んでいます。教室に帰ってくると暑いので汗をいっぱいかいています。
今日の給食にみかんゼリーがついていました。「おいしい!」「冷たくてすっとする。」と大喜びでした。ぺろりとたいらげていた子ども達でした。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp