2年 しっかり育ちますように
プチトマトを育てています。毎朝,登校すると同時に水やりをしています。だんだん実も大きくなってきました。収穫も近いようですね。
【2年生】 2012-06-08 18:13 up!
4年 エコライフチャレンジ
NPO法人気候ネットワークの方々にお越しいただき,環境によい暮らし方について学習しました。普段,あまり意識できていなかったことも,少し意識するだけで,環境によい暮らし方ができるとわかりました。4年生みんなでこれからがんばっていきたいと思います。
【4年生】 2012-06-08 14:19 up!
1年 ド・ド・ド
音楽でけんばんハーモニカをがんばってます。ドドドとみんなで合わせて演奏するだけで,とても素敵なハーモニーを奏でます。どんどん色んな音とリズムをおぼえて,演奏できるといいですね。
【1年生】 2012-06-08 13:58 up!
3年生 楽しくつかおう
コップやプリンカップ等を使って,使えるものを作ります。
今日は自分たちで作りたいものを絵に表わしました。
【3年生】 2012-06-08 10:37 up!
3年生 たまには静かに…
たまには静かに1時間読書の時間もいいですね。
ページをめくる音が図書室に響いていました。
また,読んだ本の題名を読書ノートに書いていました。
【3年生】 2012-06-07 18:27 up!
楽しかった!科学センター学習
生き物と触れ合ったり,地震体験をしたり,ティラノザウルスとあいさつしたり・・・。
蝶の家では,蝶とたわむれたり・・・。
そして,高学年は,実験室でエコーマイクを作りました。
プラネタリウムでは,宇宙の旅をして,もう満足!!の科学センター学習でした。
みんな口々に「楽しかった〜。」
【なかよし】 2012-06-07 18:27 up!
さわやかモーニング
木曜日の朝読書の時間には,ちがうクラスの先生に読書指導をしてもらっています。様々な読書の取組を通して,読書好きの子が増えれば・・・
ご家庭でも,親子で読書する時間をとってみてはいかがでしょうか。
【学校の様子】 2012-06-07 11:44 up!
6月の花
ピンクのカーネーションがやわらかな色合いで,心をなごませてくれています。
【学校の様子】 2012-06-07 11:36 up!
3年生 きれいな音で演奏しよう
音楽科ではリコーダーに取り組んでいます。
なかなかきれいな音が出ないけれど,一生懸命取り組んでいます。
楽譜の見方なども学習しました。
【3年生】 2012-06-07 07:35 up!
6年 河村先生よろしくお願いします
産前休暇の佐藤先生に代わり,家科の学習を河村先生に担当していただきます。
初めは,緊張していた子どもたちも優しくて楽しい先生にどんどんなじんでいきました。
今年,一年間よろしくお願いします。
【6年生】 2012-06-07 07:34 up!