京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:46
総数:698589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 修学旅行 人形浄瑠璃1

画像1
画像2
6月16日(水)午後3時40分

大鳴門橋記念館です。淡路人形浄瑠璃を見学します。



6年生 修学旅行 野島断層保存館

画像1
画像2
画像3
5月16日(水)12時21分
野島断層についてしっかりメモをとっています。各自がめあてを持って学習しています。



6年 修学旅行 1日目の昼食

5月16日(水)11時40分ごろ

楽しい昼食タイムです。北淡震災記念館です。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 淡路花さじき

画像1
画像2
画像3
5月16日(水)午前10時35分

淡路の花さじきです。快晴で気持ちがいいです。

6年 修学旅行 記念撮影

画像1
画像2
5月16日(水)午前10時

淡路のサービスエリアで記念撮影をしました。

6年 修学旅行 バス出発

画像1
5月16日(水)午前8時過ぎ

スギ薬局からバスが出発しました。

6年生 修学旅行 出発

画像1
画像2
5月16日(水)7時45分
晴天の下,予定通り66名全員が,元気に出発しました。
たくさんの思い出を作って,明日,元気に帰ってきて下さい。

算数タイム

画像1画像2
 オセロ、ブロック陣地とりをしました。
オセロはこまの置き方、ブロックはどの形をどこにどの向きで置くかを考えながら、取り組んでします。
 負けたときは、「もう一回しよう!!」とみんな勝つ気満々でやっています。

理科 『天気と気温』

画像1
画像2
画像3
理科の学習で『天気と気温』の単元に入りました。一日の気温の変化や,晴れの日と雨の日の気温の変化の違いを調べていきます。写真は雨の日の気温を調べている様子です。

生活科の授業でその二

画像1
画像2
画像3
さあ,みんなで植えたさつまいもの苗,しっかり水やりをして大きく育てます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp