![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:417012 |
えのき学級 なかよしになろうね会に行ってきたよ
今日は錦林小学校で「なかよしになろうね会」がありました。昨日から自己紹介の練習もしていたのですが,たくさんの人の前で発表する本番はみんな緊張した様子でした。
自己紹介が終わると,みんなで風船バレーやしっぽとりゲームをしました。色々な学校の友だちとこれからも仲よくしていきたいです。 ![]() ![]() 円の学しゅう 3年
算数では,円と球の学しゅうをはじめました。はじめにこまを作り,丸い形についてしらべました。四角や三角,星のかたちのこまであっても,まわすと丸になることを発見しました。これから,コンパスをつかった学しゅうがはじまります。子どもたちは,「コンパスを早く使いたい」という声をあげていました。
![]() ![]() ![]() 植物をそだてよう 3年
理科の学しゅうでは,ホウセンカ・オクラ・ヒマワリ・マリーゴールド・ダイズのたねをかんさつし,とくちょうをスケッチしたあと,土にまきました。これから種子がめを出すところから,花がさき,かれるまでの間かんさつを続けていきます。
![]() ![]() ![]() えのき学級 インプロをしたよ・自己紹介の練習をしたよ
今日の1・2時間目は道徳で1年生と「インプロ」をしました。インプロは自分の考えたことを思ったままに表現する活動です。例えば,「おこった人になろう」というお題に,子どもたちは自由に「おこった人」を表現します。友だちといっしょに,自分をいっぱい表現することがとても気持ちのいいことだと感じられる活動でした。
午後からは明日の「なかよしになろうね会」に向けて自己紹介をしました。明日はいろいろな学校の友だちとなかよくなれるといいですね。 ![]() ![]() モンシロチョウのかんさつ 3年![]() ![]() ![]() アゲハチョウのたまご 3年![]() ![]() 今年もお世話になります![]() ![]() ぶっくままクラブの皆さん,一年間お世話になります。よろしくお願いします。 今日の給食 5月21日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・鯖の生姜煮・鶏肉と野菜のにつけでした。1年生にとってははじめての骨つきの魚でした。カメラや写真を使って「骨の上手なとりかた」を先生に教えてもらいながら食べました。
![]() 金環日食![]() ところで今年は天体ショーの当たり年だそうです。6月4日には部分月食(月が地球に太陽の光をさえぎられて起こります),6月6日には金星の日面通過(金星が太陽面を通過して起こります)が見られるそうです。特に金星の日面通過は日本で次にみられるのが2117年12月と言いますからぜひ見てみたいものです。その観察に,今回使った太陽メガネ等がまた使えるということです。 メダカの卵の観察![]() 卵からかえるまで、しっかりと見守っててあげてくださいね。 |
|