京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up46
昨日:85
総数:675518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

第1回学園総会

6日(水)に児童生徒会本部による、凌風学園オリエンテーションと学園総会が行われました。オリエンテーションでは、凌風学園の給食をつくってくれている調理員さんへのインタビューの他、「凌雲の間」や屋上施設の紹介がありました。学園総会では児童生徒会本部・各委員会の活動方針の説明、各員会への質疑応答などがあり、発表する人も聞いている人も立派な態度でした。また、「風を一つに」という児童生徒会目標も発表されました。今後も凌風学園に集まったたくさんの「風」が1つにまとまり、大きく成長してくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

6月5日の給食

献立名

・ ごはん
・ 牛 乳
・ 夏野菜のあんかけごはんの具
・ もやしの煮びたし
・ じゃこ

「夏野菜のあんかけごはん」は、削り節で出汁(だし)をとり、鶏肉、しょうが、にんじん、玉ねぎを煮て、最後に夏野菜のなすと万願寺とうがらしを油で揚げて加え、色が鮮やかになるようにしました。


「万願寺とうがらし」は、今からおよそ100年くらい前に京都府の北部の舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから「万願寺とうがらし」と名づけられました。カロテンやビタミンCが豊富に含まれているので、夏バテ防止に効果的です。


1年生に万願寺とうがらしを見て、触ってもらうと「大きい」「ピーマンみたい」「かたい」など、いろいろな感想を聞かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

第1ステージ 運動会 〈9〉

画像1画像2画像3
 閉会式です。
 今年は,黄組が優勝しました。準優勝は赤組,3位は青組でした。しかし,どの組もみんな頑張っていたので,とてもよい運動会になりました。
 保護者や地域の方々等,多くの方々にご協力いただいたおかげで,無事に運動会を終えることができました。ありがとうございました。

第1ステージ 運動会 〈8〉

エントリー種目「玉入れ」
エントリー種目「色別対抗リレー」
4年生「希望の花」です。
画像1
画像2
画像3

第1ステージ 運動会 〈7〉

1年生「こころをつないで 1(ワン)ピース」
2年生「くぐってくぐってコロコロリン」
3年生「Run&run」です。
画像1
画像2
画像3

第1ステージ 運動会 〈6〉

画像1画像2画像3
 午後の部開始です。
 まずは応援合戦から!

第1ステージ 運動会 〈5〉

4年生「全力疾走!」
3年生「ボールパーク イン 凌風」
たてわり競技「心をひとつにおたすけレース」です。
画像1
画像2
画像3

第1ステージ 運動会 〈4〉

4年生「それゆけ!飛脚(ひきゃく)」
2年生「りょうふうスター」
1年生「よういどん!」です。
画像1
画像2
画像3

第1ステージ 運動会 〈3〉

2年生「勇気 RUN ラン」
1年生「いるかになって」
3年生「台風ジェネレーション」です。
画像1
画像2
画像3

第1ステージ 運動会 〈2〉

画像1画像2画像3
 エール交換の写真です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp