京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:88
総数:677578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

修学旅行10

画像1画像2
退村式の様子
お礼の挨拶をしています。お世話になった家族の方とお別れの時です。安心院の方からは大きくなったらまた戻ってきてねと、“さようなら”ではなく『いってらっしゃい』と送っていただきました。

♪5年 ダンシング・タ〜イム♪

給食後のブラッシングタイムの音楽が,体育の時間に流れます。

「歯みがきサンバ」に合わせて体を動かすのがとっても楽しい5年生たち。
どんな動きができるかな?
画像1画像2

♪5年 すごいぞ!日食!!

「うわあ!めっちゃすごい!」
「(ピンホールの光が)太陽の形や!」

今日は,京都では282年ぶりの金環日食が見られました。
残念ながら「金環日食」は登校前で見られなかったのですが,
登校後に部分日食を観察しました。
テラスに出て観察する姿は,凌風学園ならではの光景です♪

さて,みんなで観察できなかった金環日食ですが,
7時半に担任が必死に撮影した写真やビデオで見ました。
ちょっと感動の1日でした(*^^*)v


画像1
画像2
画像3

修学旅行9

 農作業の様子です。ワインで有名な安心院。ぶどう園での作業やワイナリーに連れて行ってもらったグループも…。
画像1画像2

修学旅行8

画像1画像2画像3
写真に写っているのは昨晩いただいたタケノコの煮付け、鹿肉、イノシシ肉…そして朝から作った鬼饅頭やあんまんです。
各家庭で土地ならではの料理をお腹いっぱいにいただいたようです。
お米もすっごく美味しかったよ!


修学旅行7

画像1画像2
修学旅行2日目 農作業体験の様子

朝は小雨も降っていましたが、雨も止み、空気が澄んだ大自然中で体験をしています。みんな生き生きとした表情です。




修学旅行6

画像1画像2
入村式の様子

あたたかい歓迎をうけました。

みんな緊張した面持ちでしたが、笑顔で自己紹介ができました。

それぞれの家庭へ・・・・。

修学旅行5

画像1画像2画像3
潮干狩りの様子

たくさんの貝を探り当てました。
また一つ楽しい思い出ができました!
今日の晩御飯にいただけるのかな?


修学旅行4

道の駅で昼食をとりました。曇り空で少し肌寒いですが雨は降っていません。全員元気に和間海浜公園に向かっています。
画像1画像2

修学旅行3

新幹線の車両内でもマナーよく過ごせていました。お菓子を食べ過ぎる生徒もちらほら…。時間通りに小倉駅に到着しました。


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp