京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up8
昨日:19
総数:458036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

絵を描いてます2

画像1
画像2
画像3
今は,学校の絵を描いています。みんな,細かなところまでよく見て,ていねいに描いています。

イラストクラブ【5月マイキャラ発表】その1

画像1画像2画像3
イラストクラブでは,一人ひとりが自分のキャラクター(マイキャラ)を
作って発表しました。かわいいイラストに,おもしろコメントいっぱいで,
発想豊かなキャラが続々登場しました。その2もごらんください。

イラストクラブ【5月マイキャラ発表】その2

画像1
これがマイキャラたちです!!
かわいいでしょう〜♪

3年 図工【大すき自分の線と色】(鑑賞)

画像1
一筆書きの線に絵の具の色混ぜを工夫して,
大すきな線と色を描きました。
今日はいよいよ発表・鑑賞会。
思いもよらない絵が見えてきて,
みんなますます自分の線と色が
大すきになりました♪

国語 国語辞典の使い方

国語辞典の使い方を学習しました。
国語辞典には、言葉の意味、言葉の使い方、漢字の書き表し方などが載っていて、見出し語の並び方や言葉の形について学習をしました。
「一つの言葉にたくさん意味があるね!」「こっちは10個も意味があるよ。すごい!」など、子どもたちは、辞書を引くのを楽しんでいました。
画像1
画像2

「生き方探究 チャレンジ体験」 1日目

画像1
画像2
画像3
 西ノ京中学校より,4名のみなさんが,「生き方探究 チャレンジ体験」に来てくれています。4日間の日程です。
 今日の実習は,「朱二スポーツテスト」のソフトボール投げの測定担当です。お手本を見せたり,テストの仕方を説明したりと,初日から大活躍です。データ処理も頑張ってくれました。朱二スポーツテスト(新体力テスト)も実にスムーズに進行できました。

 休み時間は,遊んでもらいたい子どもたちに引っ張りだこです。
 「放課後も遊ぼう」と誘っている子どもたちの様子が微笑ましかったです。

部活動 活動開始しました。  〜ダンス,陸上〜

今日から部活動が開始。

ダンス:リズムに合わせてクルリとまわります。
陸上 :基準のタイムに挑戦しました。

画像1
画像2
画像3

美しい学校にしよう! 朱二の子どものたちの姿 〜掃除をしっかりできる力を身につける〜

画像1画像2画像3
自分たちの学校を美しく!

〜清潔な学習環境は自分たちの手から〜

修学旅行2日目 3

生後3ヶ月の子牛と子どもたち
仲良くなれました。

やはり,たまねぎ掘りでは,「涙」が出てきますね。
画像1
画像2

修学旅行2日目 2

淡路島牧場でバター作り体験,乳搾り体験,たまねぎ掘り体験をしました。
たまねぎのお土産ができました。

写真2:チーズの作り方に興味津々
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp