![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:162 総数:830874 |
球技大会(3年生)
気温もぐんぐんと上がり,本当に暑い1日となりました。午後からは3年生の球技大会です。さすがに3年生。身のこなしも,気合や意気込みも「さすが」でした。春の大会,修学旅行といった大きな大会や行事を一つずつこなしていく毎に成長していくのが良くわかります。
ちなみに,男子は3組が優勝,女子は4組が優勝でした。男女とも2組が2位とのことでした。 部活動もあと2ヶ月です。下級生にバトンをうまく渡すためにも「やっておけばよかった」と悔いを残さずやり抜いてください。 ![]() ![]() ![]() 球技大会(2年生)![]() この夏が終わると,2年生が中心となって部活動を運営していきます。部活動もクラスも一皮も二皮も向けて,大きく成長する1年になって欲しいですね。 ちなみに,2年生の結果は,男女とも2年1組が優勝したようです。おめでとう!! ![]() 球技大会(1年生)![]() 1・2時間目には1年生の球技大会が行われました。入学して2ヶ月の間のクラスの団結が試されます。優勝は男子が1組。女子が3組でした。まだまだこれからや!! ![]() ありがとうございました
一昨日の日曜日に,日曜参観を開催させていただきましたところ,朝の1時間目から6限目の授業,また放課後の部活動まで,たくさんの保護者の方々にご参観を頂きました。本当にありがとうございました。
入学して2ヶ月がたち,1年生の保護者の方々にとっては,中学校の1日がどのように過ぎていくのか,不安であり,興味津々の参観ではなかったでしょうか。 私たち教職員も,生徒と向き合い,一生懸命やっているつもりなのですが,空回りしていたり,保護者の思いとかみ合っていなかったり・・・。やはり「生徒たちの豊かな育ちのために」教職員と保護者と地域とがスクラムを組む事は大切なことだと思います。この日曜参観を機に,担任や顧問や学年の教師等,相談しながら「生徒の豊かな育ち」に向き合えたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 日曜参観です![]() ![]() ![]() 1時間目,2時間目には,1年生が「非行防止教室」,2年生が「遠足の学習発表会」,3年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。保護者の方々にもたくさん参観をいただきまいした。 午後にも,授業,部活動,教育課程の説明会があります。たくさんの保護者皆様のご参観をお待ちしております。 |
|