![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:237 総数:232243 |
5年生 体育 体ほぐしの運動![]() ![]() ![]() みんなといっしょに,いろんな運動をすることで,心も体もほぐれました。 いろいろなかたち![]() ![]() はこのかたち・ぼおるのかたち・つつのかたちを学習しました。 今日はブラックボックスを使って,手で触って形を当てるゲームをしました。 しっかり形を触って当てることができました。 3年 伏見甘長とうがらし〜支柱〜![]() ![]() ![]() 支柱をつけました。 大きくなると不安定になるので,支えておかないといけません。 その作業をしました。 そのあと,自分の小指より大きくそだっているとうがらしを, 収穫しました。これもこの先,もっとたくさん育つための作業です。 今日,もって帰っている子もいます。フライパンでいためて,しょうゆと かつおぶしでおいしくいただけます! 3年 伏見甘長とうがらし〜わき芽とり〜![]() ![]() ![]() 今回もタキイ種苗と京果の方にお世話になり,子どもたちに教えていただきました。 大きくするために必要な作業です。 真剣に取り組んでくれました。 じんとりあそび![]() ![]() ![]() この前は,一直線でしましたが,今回はくねくね曲がった道や,ぐるぐると回った道でしました。 赤チームと白チームに分かれて勝負をしました。 1対1の引き分けで終わりました。 応援あり,笑いありの楽しい1時間になりました。 藤の木青果市場〜観察1〜![]() ![]() ![]() 伏見甘長とうがらしは、実がついてきた子が何人かいて、うれしそうに観察していました。他のお野菜はこれからです。葉をさわったり、いろんな方向から見つめたりと、しっかり観察していました。これからの成長が楽しみですね。 金星の太陽面通過 その2![]() ![]() ![]() 今回の太陽面通過は8年ぶりの現象です。 しかしその前から数えるとなんと約130年ぶりの現象でした。 とても珍しい金星「世紀の天文現象」をみんなで観察することができました。 金星の太陽面通過を見ました![]() ![]() ![]() 藤の木青果市場〜苗植え〜![]() ![]() ![]() 育てる野菜は、長なす・きゅうり・ミニトマト・オクラ・万願寺とうがらし・枝豆の6種類です。 みんなで大事に育てていきましょうね。 5年 音楽![]() ![]() ![]() 発声の仕方や姿勢など,楽しく学ぶことができました。 |
|