京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up8
昨日:66
総数:549191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 1年生を迎える会 その2

 「1年生を迎える会」は,もちろん1年生のためにするのですが,他の学年の成長の一歩としての取組の意義も大きいのです。
 新しい学年としての初めての取組です。学年が,心を合わせいっしょにがんばっていこうという意気込みが感じられるものであってほしいと思っています。

 その気持ちを1年生に伝えていました。お祝いの言葉を言う子どもたちの声の張りに,響く歌声にたいへんその思いがこもっていたと思います。
 
 どの学年も”はじめの一歩”をしっかりと踏みしめました。 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 放課後まなび教室開講式

 5月7日(月)14:00から放課後まなび教室の開講式を行いました。はじめに,西京極小学校放課後まなび教室実行委員会野宇 博治会長からお話をしていただきました。「みなさんが,安心して放課後勉強できるようにしていきますので,みなさんもがんばってください。大事なことは,まずしっかりとあいさつができることです。」
何事もあいさつから,つながりをもちます。この教室も地域の先生方にしっかりとあいさつができるようにしていきます。
 また,京都市教育委員会からは,齋藤 克志先生のご参加をいただきました。
「まなび教室といいますが,勉強だけをする場所ではありません。迷惑をかけないことや,じっくりと取組こと,友だちと仲良くすることなど,また,今のようにしっかりと話を聞くこともできるようになりましょう。この教室ではたくさんのことを学んでください。」
 とても大事なお話を聞かせていただきました。
 教室は,5月11日(金)から,スタートします。

 また,放課後まなび教室保護者会を開催いたします。お子様が,今回参加してくださっている保護者の方々は,ご予定をお願いいたします。

 日 時  平成24年6月1日(金)19:00〜
 場 所  会議室(本館1階)
 内 容  放課後まなび教室の運営について
      放課後まなび教室の活動について
      放課後まなび教室のスッタフの紹介
      その他
画像1
画像2
画像3

ラッキー人参をさがせ!

子どもの日のお祝いと一緒に、給食を楽しめるよう「春野菜のスープ煮」の人参を5種類の形にくりぬきました。教室をまわっていると「あ!ラッキーにんじんみっけ!」「ミッキーのかたちや〜」と楽しそうにお皿を眺めていました。「ラッキーにんじんをみつけたひとはいますか〜?」と聞くと、「はい!はい!はい!」と元気な声もたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

行事献立〜こどもの日〜

画像1画像2
子どもの日は奈良時代から続く古い行事です。五月人形やこいのぼりを飾ったり、かしわもちやちまきを食べたりして子ども達の健康と幸せを願います。給食室でも、こいのぼりを飾りました。
また、今日の給食では子ども達に人気の「チキンのアングレス」を、お祝いの気持ちをこめて作り、スープにはやわらかさと甘みが感じられるよう春野菜をたっぷり使いました。子ども達が健やかに成長してくれるといいなと思います。

感嘆符 1年生を迎える会 その1

 5月1日(火)3校時,「1年生を迎える会」をしました。2年生以上の学年は,この日のために,歌の練習をしてきました。
 1年生のための「1年生を迎える会」なのですが,そうではないのです。各学年それぞれ,デピューの日でもあるのです。新しい学年になっての初めての取組です。学年のスタートを大事に考えて取り組んでいます。担任も子どもたちもドキドキしながら歌の発表をしているのです。

 1年生にその気持ちが,伝わっているでしょうか。
 
画像1
画像2
画像3

給食の様子〜1年生 NO.3〜

画像1
 あっという間に4月が終わり、今日からさわやかな風が吹く5月になりました。1年生の給食当番も2周目に突入です。手洗いでは必要のない時に水をとめたり、指の間や手首までしっかり洗ったりとひとつひとつ丁寧に覚えます。
 教室では給食を作っている様子やその日の食材を紹介している「いただきます」をパソコンで毎日みています。子ども達はクイズを楽しみにし、答えを給食をみて探しています。毎日の積み重ねで、食べることの大切さや食に対して興味を持ってもらえると嬉しいなと思います。
画像2

旬の献立〜なま節とふきの煮つけ〜

画像1画像2
今日は1年に1度しか使うことのできない春の食材!”ふき”をつかった献立でした。ふきは、日本原産の春の野菜です。子ども達にはあまりなじみのない食材で、なかなか食べられない子もいましたが、少しでも春の味覚を伝えられると嬉しいなと思います。また、”おべんとうばこに♪おにぎにおにぎりちょっとつ〜めて♪・・・”の歌にでてくる”すじのなが〜いふき”の”ふき”だよと子ども達につたえると、「そのうた知ってる!」と目をまるくしている子もいました。

感嘆符 安全に登下校します!その2

画像1
画像2
 集団登校に課題があるのは確かですが,話し合って改善していっています。また,異学年での集団ですから,つながりがもちにくいのもあります。同じ町内なのに,あまり話したことがないというのも現状でしょう。
 学校でも常に指導を入れていきますが,地域で育つ力も大きいのではないでしょうか。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

感嘆符 安全に登下校します!

 4月26日(金)5校時,町別児童集会を行いました。
 集会では,その町の人数,集合時刻,場所を確認しました。また,安全に登校できるように困ったことはないか話し合いました。
 先日,亀岡で痛ましい事件が起こり,改めて登下校の安全について考えさせられました。安心で安全な学校づくりのために努力を続けていかなければなりません。

 今日は,PTAの方々,西京極子ども見守り隊の方々に下校を見守っていただきながら,私たち教職員は,通学路に危険はひそんでいないか確認しながら引率をいたしました。
 保護者の皆様も登下校時には,外に出て子どもたちに声をかけながら見守っていただければと思います。あいさつを通して,保護者の方の声かけが,防犯・安全につながるのです。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

給食でお世話になっている方々〜パン・ごはん屋さん〜

画像1画像2
西京極小学校の給食にかかわってくださっている方々を子ども達に紹介しています。第1回目は「パン・ごはん屋さん」です!給食時間に子ども達のもとに届くために、朝の3時すぎに出発して京都のいくつかの小学校をまわってくださっています。そのことを子ども達に伝えると、「私はまだ寝ている時間だ!」と驚いていました。給食には多くの人の力が合わさっていることを知り、また「ありがとう」の気持ちが増えるといいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/9 運動会
6/11 運動会代休
6/12 140周年記念写真
6/13 運動会予備日
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp