京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up24
昨日:71
総数:496921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

休日参観・総合的な学習

6年生学年発表会
総合学習・・・「平和の集いの発表」
修学旅行で「原爆の子の像」の前で行った平和宣言を発表しました。
画像1

休日参観6月2日

6年4組
図画工作・・・「水彩画」
筆遣いを意識して修学旅行で見てきた原爆ドームの背景に色をぬります。
「薄い色でぬるのがポイントです。」
画像1

休日参観6月2日

画像1
6年1組 図画工作「水彩画」
筆使いを意識して,修学旅行で見てきた原爆ドームの背景に色をぬりました。
「いい感じですよ。空ができたら原爆ドームを描きましょう。」

休日参観6月2日

画像1
6年3組
図画工作・・・「水彩画」
筆遣いを意識して,修学旅行で見てきた原爆ドームの背景に色をぬりました。
「どれくらいの濃さが適当かな。思ったより濃くぬってしまうね。筆づかい一つで表情が変わるね。」

休日参観6月2日

6年5組
図画工作・・・水彩画
筆づかいを意識して,修学旅行で見てきた原爆ドームの背景に色をぬりました。
「水が多くても,乾けば味わいがでてきます。」
画像1

休日参観6月2日

画像1
6年2組
図工・・・「水彩画」
筆使いを意識して,修学旅行で見てきた原爆ドームの背景に色をぬりました。
「水と絵の具の量に気をつけてぬりましょう。」

休日参観6月2日

画像1
画像2
1年3組・4組
音楽「いろいろなおとであそぼう」
けんばんハーモニカの基本的な扱い方や奏法について学習しました。
「指は,おさえたまま息でトュートュートューですよ。」

休日参観6月2日

画像1
画像2
1年1組・2組
音楽「いろいろなおとであそぼう」
けんばんハーモニカの基本的な扱い方について学習しました。
「トュートューというのが大切なんですよ。」

休日参観6月2日

画像1
画像2
画像3
4年2組・3組・5組
理科「電池のはたらき」
直列つなぎと並列つなぎでモーターを回したり,豆電球をつけたりして、回る速さと明るさとの関係を調べました。
「並列つなぎは難しかったけど明かりが付いたときは,とてもうれしかった。」という感想がでていました。

休日参観6月2日

画像1
5年5組 社会科「国土の気候の特色と人々のくらし」
沖縄と北海道の地理や文化・くらしなどについて調べ発表しました。
みんなしっかり発表し,聞きあう事ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp