京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up46
昨日:47
総数:231366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

科学センター学習

画像1画像2
5月30日
小学部の5・6年生と中学部の1年生が科学センター学習に行ってきました。
小学部では「プラスチック七変化」という実験講座に参加しました。スライムを作ったり,ストローを熱して糸を取り出したり,消しゴムを作ったりしました。身の回りにたくさんあるプラスチック製品ですが,実は知らないことがたくさんあるんだなあと驚いたり,感心したりの2時間でした。子どもたちも「どうしてですか?」とか「これはどういうことですか?」などと積極的に質問したり,自分の考えを出したりして学習を深めることができました。
中学部のテーマは「マグネチックパワー」でした。はじめに磁石の仕組みを学び,強力磁石を使って様々な実験をしました。磁気の流れを利用し,砂鉄で模様を描いたり,磁石の大きさや数による磁気の違いなどを実験,観察しました。生活の中の様々な磁石の利用を知ることもできました。実験を通して目に見える学習は楽しく,理科への興味がさらに広がったようでした。いろいろな実験をさせてくださった科学センターの先生方,ありがとうございました。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/5 フッ化物洗口 児童生徒会運営委員会
6/6 職場体験 上級学校見学(本校・中学部)
6/7 職場体験 上級学校見学(本校・中学部) スクール・カウンセラー(PM)
6/8 職場体験 上級学校見学(本校・中学部)
6/11 保健週間
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp