![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:4 総数:120779 |
運動会に向けて![]() ![]() 入場行進では,みんな張り切ってしっかり歩けていました。 開会式では,選手宣誓の言葉の時に各色のマスコットの発表がありました。今年のマスコットは,赤組が「ハバネロ」白組が「お化け」,キャラクターを活かした応援の言葉も練習しました。開会式で学校長が,「運動会の話は運動会の日にするので,今日は朝会の話をします。」と,「6月5日は環境の日,今熊野小学校がエコ学区です。みんなで環境のことを考えていきましょう。」と話しました。 その後の全校ダンス,応援合戦の練習もしっかりできていました。 最後に,運動会に向けて,運動場の環境整備,最後にみんなで石拾いをしました。綺麗になった運動場で,楽しい運動会がむかえられそうです。 大玉練習![]() 土曜学習![]() ![]() 前年度から引き続きの子どもも多く,自分たちで机を用意し,すぐに学習に取り組む姿が見られ,用意したプリントを何枚も仕上げる子もいました。11時からは,「将棋の部屋」も始まりました。将棋の部屋でも,子ども達が集中して将棋をさす姿が見られました。あっという間に2時間の学習が終わりました。今年は,図書室の開館はありませんが,来月の土曜学習の時に,読み聞かせボランティアの方が本を読んでくださることになっています。「読み聞かせ楽しみ。」「来月もがんばるね。」と言いながら,子ども達が帰って行きました。 子ども達の集中する姿に感した2時間でした。 作法室 リニューアルしました!![]() ![]() 階段の下まで、新しい畳の良い香りが漂ってきます。 部屋のカーテンも4月に新調しましたし、階段も油引きをしてピカピカ光っています。 みさきの家から![]() ![]() そして、水族館の舞台裏を探検をしました。 餌の与え方を教えてもらい、みんな大はしゃぎで餌をやっていました。また、魚の習性など興味深い話には、真剣な表情で聞いていました。 みさきの家から![]() 今日は最終日。「来たときよりも美しく」みんなで協力して掃除も上手に出来ました。今、荷物の整理をしています。楽しかったみさきの家とも、あと少しでお別れです。 この後マリンランドに向かいます。 |
|