![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:69 総数:604123 |
朝会がありました。
本日6月4日(月)に朝会をしました。
今日はいつもとは少し変えて,教頭から全校児童に話がありました。 最近トイレのスリッパがきれいにそろっている学年が増えてきた事から,「しなければいけないこと」をがんばって取り組むと「したいこと」がどんどん増えたり楽しくなったりすることを伝えました。 低学年の子どもたちも,真剣な表情で聞いていました。 また,養護教諭からは,水泳学習に備えて,頭シラミの注意と予防のため髪の洗い方の指導がありました。 ![]() ![]() 発見!お米のひみつ
総合的な学習の時間(さくら学習)でお米のひみつを学習していきます。そのためにまずは,お米がどのようにできるのかを実際に育てていくことになりました。田んぼでの田植はできませんが,バケツを使って稲を育てる「バケツ稲」に挑戦します。バケツの中に泥を作り,手で混ぜて田んぼの感触も味わいました。大きく育つのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|