![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:1 総数:120779 |
大玉練習![]() 土曜学習![]() ![]() 前年度から引き続きの子どもも多く,自分たちで机を用意し,すぐに学習に取り組む姿が見られ,用意したプリントを何枚も仕上げる子もいました。11時からは,「将棋の部屋」も始まりました。将棋の部屋でも,子ども達が集中して将棋をさす姿が見られました。あっという間に2時間の学習が終わりました。今年は,図書室の開館はありませんが,来月の土曜学習の時に,読み聞かせボランティアの方が本を読んでくださることになっています。「読み聞かせ楽しみ。」「来月もがんばるね。」と言いながら,子ども達が帰って行きました。 子ども達の集中する姿に感した2時間でした。 作法室 リニューアルしました!![]() ![]() 階段の下まで、新しい畳の良い香りが漂ってきます。 部屋のカーテンも4月に新調しましたし、階段も油引きをしてピカピカ光っています。 みさきの家から![]() ![]() そして、水族館の舞台裏を探検をしました。 餌の与え方を教えてもらい、みんな大はしゃぎで餌をやっていました。また、魚の習性など興味深い話には、真剣な表情で聞いていました。 みさきの家から![]() 今日は最終日。「来たときよりも美しく」みんなで協力して掃除も上手に出来ました。今、荷物の整理をしています。楽しかったみさきの家とも、あと少しでお別れです。 この後マリンランドに向かいます。 みさきの家から![]() 学年親睦会で、お家の人と一緒に飯ごう炊さんをした経験がしっかりいかされて、とっても美味しいカレーライスができあがりました。あっという間にお鍋がからっぽ!!後片付けもがんばります。 思わずパチリ!![]() ![]() ![]() 音楽に合わせて、低・中・高学年ともに子ども達が真剣に、そして力一杯練習している姿が職員室からよく見えます。思わずパチリ!とカメラに収めました。 隊形移動や決めポーズなど、これからもっと上手くなることでしょう。 交流学習![]() ![]() みさきの家から![]() ![]() グループで芝生広場をスタートして山の砦を目指します。途中で問題に答えたり遊具でコロコロと遊んだり・・・。ポイント毎の指令に従って行動しています。 ゴール地点山の砦の鐘が、元気よく響いています。 みさきの家から![]() 朝のつどいでは今熊野・月輪・一橋と音羽小学校との学校紹介がありました。音羽小学校からの突然の質問にも、きちんと答えることが出来ました。 早朝は曇り空でしたが、次第に晴れてきています。今日も天気に恵まれて、有意義な1日になりそうです。 |
|