![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:643906 |
3年 登下校の安全![]() ![]() 全国的に登下校中の痛ましい交通事故のニュースがあとをたたず,学校でも何度も注意を呼びかけています。今日は安全ノートを使用しての再確認をしました。歩き方だけでなく,雨の日の傘のさしかたなども確認し合いました。 社会見学 水環境保全センター
昨日,4年生は,社会見学で水環境保全センターにも行きました。
自分たちの使った水がどのようにきれいになり,川に流されるのかを見学しました。 微生物の働きによって水がきれいになることを知り,子どもたちは驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 楽しい1日![]() ![]() 2時間目には図工で「ねんどあそび」をしました。来週動物園に行けることを楽しみにかわいい動物を作ったり,立派な船やお城を作ったり・・・。 3時間目には学年で集まりドッチボールをしました。たくさん動いてとても楽しかったようです。 お昼にはお家の方が作ってくださったお弁当を笑顔でおいしくいただきました。 遠足には行けませんでしたが,元気いっぱいに過ごした1日でした。来週は良いお天気に恵まれ遠足に行けるといいですね! 4年社会見学 〜東部クリーンセンター〜![]() ![]() あいにくのお天気でしたが,4年生全員で元気に出発しました。 まず,東部クリーンセンターに行きました。 東部クリーンセンターでは,DVDを見せていただき説明をしてもらったり,実際に工場の見学をさせていただいたりしました。 実際にゴミがパッカー車で運ばれてくるところなども見ることができました。 子どもたちが一番びっくりしたのは,大量のゴミがクレーンでつかまれ,焼却されるところでした。 また,ゴミを燃やした熱をいろいろなところで使っておられるとの話を聞き,環境にも気をつかっておられるのだなということもわかりました。 2年生 ああ!おいしかったあ
今日の昼食は子ども達が楽しみにしていたお弁当でした。「お父さんが早起きして作ってくれたんだよ。」「ぼくの好きなものばっかり入れてもらったんだよ。」「何が入っているか楽しみだなあ。」なんて言いながら嬉しそうに食べ始めました。あっと言う間に食べ終える人もいました。「もう少し食べたいなあ。まだおなかが空いているよ。」なんて言っている人も・・・・
朝早くから心のこもったお弁当を作っていただいてありがとうございました。22日もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 2年生 ミニトマトのたねまき
今日は残念ながら遠足は延期となりました。雨の合間にかねてから楽しみにしていたミニトマトのたねまきをしました。たねまきをするうえで注意事項が色々あります、例えば,種はかためてまかないこと・まいた種の上にそっと土をかぶせること・水はそっとあげることなどです。子ども達は種をこぼさないように慎重にしていました。いつ芽が出るかしら?
![]() ![]() ![]() いつもと違う昼ごはん☆
3年生は4校時の学年集会に引き続き,体育館でお昼ご飯を食べました。
グループごとに集まり,体育館いっぱいに広がって「いただきます。」 お弁当のいい匂いが体育館中に広がりました。 体育館でお弁当は初めてかな・・・・楽しい昼食時間になりましたね。 もちろん,食べた後にはみんなでそうじもしました。 ![]() ![]() 学年集会![]() ![]() ![]() 久しぶりに3年生みんなで集まり,楽しく身体を動かしました。 まずは,先日もやった『猛獣狩り』でいろんな友だちとグループ作りをしました。 その後,フラフープを使った『絆ゲーム』をしました。クラスで3つの輪になって手をはなさずにフラフープを一周させるというゲームです。どのクラスも対抗心に燃え,大盛り上がり!!クラスの絆がいっそう深まったように思います。 最後に歌も歌い,遠足は延期になりましたがとても楽しい時間を過ごすことができました。 残念ながら・・・![]() ![]() クラスの係,掲示係が書いたものです。 本日雨天のため,遠足は延期になってしまいましたが,それでも集中して学習に取り組んでいます。 新出漢字を筆順を確認しながら丁寧に練習していました。 雨・・・。![]() ![]() きっと,何日も前から今日の日を楽しみにしていた子どもたちがたくさんいたことを思うと,かわいそうな思いがします。 来週はいいお天気になることを,強く願います。 そんな雨の中,4年生は,クリーンセンターへと社会見学に出かけて行きました。 レインコートを着たり,傘を差したりしながらも,JR桃山駅を目指して,きちんと整列して坂道を下って行きました。 気をつけて,行ってらっしゃい。 現地で,自分の眼を通した確かな学びを得て帰ってきてください。 |
|