京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up10
昨日:39
総数:510343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

京都水族館に行ってきたよ!

今日は,2年生だけ遠足に行くことができました。
でも,雨が降っていたので,梅小路公園で遊ぶことはできませんでした。
京都水族館で一日楽しみました。
画像1
画像2
画像3

明日の遠足大丈夫かな?

1年・2年・3年が,明日 遠足に行く予定ですが天気がとっても心配です。
明日の天気は・・・雨時々曇  降水確率 80%です。
1年・・・嵐山東公園
2年・・・梅小路公園・京都水族館
3年・・・大文字山
                に行く予定です。
明日の朝 7時30分には決定します。
メール配信でお知らせしますので,よろしくお願いします。

2年生 校区探検に行きました!

生活科の勉強で,校区を探検しました。
今日は,学校の西側をまわりました。
来週も行く予定です。
画像1
画像2

一年生を迎える会

1年生を迎える会の様子です。
画像1
画像2
画像3

一年生を迎える会

3・4時間目に,1年生を迎える会をしました。
 1年生入場
 はじめの言葉
 各学年の出し物
 ○×ゲーム
 全校合唱
 1年生の出し物
 終わりの言葉
 1年生退場   
 
1年生が梅津小学校の仲間となったことを全校でお祝いしました。
画像1
画像2
画像3

3年 校区探検

今日は,東まわりで校区探検をしました。
梅津街道まで歩きました。
画像1
画像2
画像3

セキセイインコが逃げちゃったよ!

学校で飼っている『セキセイインコ』が,空いた網の穴から逃げてしまいました。
たくさんいたのに残念です。飼育委員ががっかりしています。

小鳥なら何でもいいです。お家でたくさん小鳥がいましたら,学校にください。
お願いします。
画像1

歯科検診がありました!

今日は,1年生と5年生の歯科検診がありました。
1年生は,小学校に入って初めての歯科検診でした。
今週は,たくさんの検診があります。
画像1
画像2

朝会 「憲法の話」

今日の朝会は「憲法」について,校長先生のお話がありました。
教室でも朝会の話を受けて,「人を大切にすること」について話し合いました。
校長先生のお話の後,むくのき学級の紹介の話がありました。
一人ひとりの名前や学年,交流学級の紹介と共に学校生活の話を聞きました。
この一ヶ月間,いろいろなところで,むくのき学級の友だちへ優しく接している姿を見ることができました。
みんな仲良く,優しい気持ちで楽しく過ごせる梅津小学校にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
5月2日(水)今日の給食
胚芽米ごはん
牛乳
チキンのアングレス
春野菜のスープ煮
みかんゼリー      

胚芽米ごはんは,京都府産胚芽米を40%混ぜたもので白米より栄養があります。
チキンのアングレスも春野菜のスープ煮も,ご飯にあうおかずでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 委員会活動
体重測定 6年
水泳学習開始
6/5 育成学級科学センター学習
体重測定 5年
6/6 体重測定 4年
京都新聞ソフィアがやってきた(6年)
6/7 体重測定 3年
6/8 体重測定 2年
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp