![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:99 総数:518325 |
陶芸教室![]() ![]() ![]() 今回は,オブジェ的なものや何かをかたどるものが多く見られました。 もちろんお椀やお皿など基本的のものも集中してつくっていました。 ザリガニとり![]() ![]() その時にたくさんザリガニがいたので近くで遊んでいた子どもたちにとってもらいました。 30分ほどで,大漁にとれました。あとは,高瀬川に放しました。 たてわり顔合わせ集会
1年生から6年生までのたてわり班のメンバーが、今年度初めて集まりました。1年生は6年生が迎えに行きます。その後も6年生が中心になって、絵本の読み聞かせ、たてわり活動で使う名札作り、等行いました。残った時間には、ゲーム等をして楽しみました。
![]() ![]() ![]() 2年生 学年目標![]() たてわり顔合わせ集会♪![]() ![]() そして、これから1年間使う名札作りをし、みんなで遊びました。“物知り博士ゲーム”や“船長さんの命令”などで楽しみました。どの子もお姉さん、お兄さんの顔になっていました。 ハンドベースボール![]() ![]() ごみゼロの日
全校で校内や校区内の清掃活動をしました。毎年4年生は、普段降りることのない有栖川に行きます。意外なところにゴミがあり、環境について考える取組になりました。
![]() ![]() ![]() ゴミゼロ運動![]() 5年生は,家庭科室の周りや高瀬川沿いのゴミを拾いました。 子どもたちの目はいつになく真剣。 みんなで力を合わせた結果,とても綺麗になりました! みんなで綺麗な学校を守っていきたいですね。 5月30日 今日の給食![]() ![]() ・スパニッシュオムレツ風 ・ほうれん草のソティ ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・型チーズ でした。 スパニッシュオムレツ風は,新しい献立です。 給食では,ベーコン・にんじん・たまねぎを炒め, 蒸しておいたじゃがいもに卵を加えて,蒸すように 加熱して仕上げます。パンに良く合う味つけで, 卵のふんわりした食感が楽しめる献立です。 給食室では,卵にしっかりと火を通して中心温度を あげながらも,ふんわりとした仕上がりになるように, 釜の火加減や蒸らし具合を,給食調理員が工夫を重ねて 仕上げました。 ランチルームでも,ほうれん草のソティと共に, とても好評でした。 また,次の新しい献立を楽しみにしてくれている ようでした。 ごみゼロ運動![]() ![]() |
|