京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

修学旅行 8

画像1
 楽しい夕食が始まりました。体調をくずした人もなく、市内を歩きまわったみんなはパックパック食べています。
 このあとお風呂に入ってレクレーションです。
 今日の配信はこれで終わります。明日はいよいよ松浦です。明日は、お昼ごろから、配信する予定です。

修学旅行 7

画像1
 市内班別研修を終え、今日の宿舎稲佐山観光ホテルに到着しました。みんなお土産をたくさん抱えています。今から夕食とレクレーションです。
画像2

修学旅行 6

画像1画像2
 原爆資料館で原爆の悲惨さを知り、平和を祈りました。原爆資料館を見学した後は各クラス、市内班別研修に出発しました。とても天気がよくて暑いくらいです。さっそくソフトクリンを買ってる人もいます。

修学旅行 5

 長崎に着きました。まずは平和祈念像の前で恒久の平和を祈りました。今から原爆資料館を見学し市内班別研修に出発します。全員元気です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 4

 写真はありませんが、13時現在、昼食休憩が終わって、長崎市に向かって高速道路を走ってます。時間はタイムテーブル通りにすすんでます。



修学旅行 3

画像1
 金立サービスエリアで昼食休憩です。みんな食欲旺盛です。この後、長崎へ向けて出発です。

修学旅行 2

画像1
全員無事に博多に着きました。朝早かったにも関わらず新幹線の中では楽しそうにカードゲームをしたり写真を撮ったりしていました。今からバスで長崎に向かいます。

修学旅行 1

 京都駅を「のぞみ99号」で8時6分、予定通り出発しました。博多到着は10時51分の予定です。

修学旅行いざ出発!

 6時集合。出席確認や諸注意、3日間お世話になる添乗員さんと写真屋さんの紹介の後、ほぼ予定通り3年生244名は元気よく修学旅行に出発しました。
画像1画像2画像3

校外学習に向けて・・・2年生

2年生は、1)高等学校や専門学校を調べることで、進路に向けての関心を持ち、将来の進路選択につなげる。2)挨拶、応対のマナーを学び、チャレンジ体験につなげる。以上の2つのことを目的に、校外学習に取り組みます。各クラスの班ごとに、あらかじめ計画したコースを、時間計算しながら高等学校や専門学校を訪問します。訪問先の高等学校や専門学校では、先生方からどんなお話がきけるか楽しみですね。
 昨日は学年集会がありました。今日は5限目にクラスごとに、担任の先生からの諸注意や班ごとの最終確認を行いました。
 移動は公共交通機関を利用します。他の利用者の方の迷惑にならないよう、利用するときのマナーもしっかり考えて行動しましょう。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/1 3年・修学旅行  1・2年 校外学習
6/2 3年・修学旅行
6/3 3年・修学旅行
6/4 3年・代日休業日
6/5 3年・代日休業日
6/6 1年・歯科検診(8:45〜)
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp