春季大会開会式・競技開催!! 全市中学生一堂に会し“力強い行進”、そして“熱戦”!<その14>
これは女子ハンドボール部の決勝トーナメントでの試合のようすです。
結局女子はベスト4に入りました。3位決定戦では残念ながら負けてしまいましたが、賞状をもらうことができ、夏季大会への弾みがつきました。
【学校の様子】 2012-05-26 12:36 up!
春季大会開会式・競技開催!! 全市中学生一堂に会し“力強い行進”、そして“熱戦”!<その13>
ハンドボール部は男女とも松尾中学校でのリーグ戦で上位枠に入り、深草中学校で行われた決勝トーナメントへと駒を進めました。
決勝トーナメント1回戦の対戦相手は男子が深草中学校、女子が下鴨中学校でした。どちらの試合も、対戦相手に一歩リードされながらも激しく食い下がりましたが、残念ながらあと一歩及ばず、ともに決勝戦には進むことができませんでした。
【学校の様子】 2012-05-26 12:34 up!
みんなの熱い思いが雲を吹き飛ばす!! 絶好の条件の中、“金環日食”観望に大感激!<その10>
こうして太陽は元のまん丸い状態にもどり、“世紀の天体ショー”は無事終了しました。
見応え十分。最高!
【学校の様子】 2012-05-21 23:54 up!
みんなの熱い思いが雲を吹き飛ばす!! 絶好の条件の中、“金環日食”観望に大感激!<その9>
【学校の様子】 2012-05-21 23:52 up!
みんなの熱い思いが雲を吹き飛ばす!! 絶好の条件の中、“金環日食”観望に大感激!<その8>
ようやく半分近くが明るくなりました。
1枚目の写真を見ると、『太陽めがね』で見ている太陽とその周辺の夜を思わせる真っ暗なようすと、実際の明るい空のちがいがよくわかりますね。
【学校の様子】 2012-05-21 23:50 up!
みんなの熱い思いが雲を吹き飛ばす!! 絶好の条件の中、“金環日食”観望に大感激!<その7>
あとは少しずつ少しずつまん丸い太陽に近づいていきます。
【学校の様子】 2012-05-21 23:44 up!
みんなの熱い思いが雲を吹き飛ばす!! 絶好の条件の中、“金環日食”観望に大感激!<その6>
とうとう日食は“金環”、金の指輪となり、美しいリング状に輝いています。
そして、わずか1分ほどのクライマックスはあっという間に終わり、今度は少しずつ太陽の明るい部分が増えてきました。
【学校の様子】 2012-05-21 23:42 up!
みんなの熱い思いが雲を吹き飛ばす!! 絶好の条件の中、“金環日食”観望に大感激!<その5>
このころには随分欠けており、三日月よりもっと細くなっています。
【学校の様子】 2012-05-21 23:37 up!
みんなの熱い思いが雲を吹き飛ばす!! 絶好の条件の中、“金環日食”観望に大感激!<その4>
ここからは、“金環日食”による太陽の形が変化するようすです。
最初、太陽にカメラを向けたときはなかなかピントも合わず、太陽も明るすぎて、上手く撮影することができませんでした。撮影から10分も経つと、ようやくコツもつかめてきて、何とか太陽が欠けるようすを撮影することができました。
【学校の様子】 2012-05-21 23:34 up!
みんなの熱い思いが雲を吹き飛ばす!! 絶好の条件の中、“金環日食”観望に大感激!<その3>
生徒たちも頑張って観察しています。「マイ・めがね」を持参した人もいました。
【学校の様子】 2012-05-21 23:31 up!