![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:38 総数:533733 |
プール清掃
運動会の練習で盛り上がっている中、プール清掃を行いました。
6月2日の運動会を終えるとすぐに、低学年の低水位での水遊びが始まります。 そのために、今日は6年生が各クラスで順番にプールの掃除をしました。 学校全体の仕事をするたび、少しずつ高学年らしくなっていく6年生です。 ピカピカになったプールは、運動会の後の出番を待っています。 ![]() ![]() 全校練習
5月28日(月)
6月2日の運動会を前に、各学年の練習も熱が入っています。 今日は晴天の中、全校練習を行いました。 今年から4色になっているので、少々の混乱も予想していたのですが、子ども達はしっかりと動き、予定より早く終了することができました。 当日も今日のような天候のもと、子ども達の力が存分に発揮できることを願っています。 ![]() ![]() ![]() 花壇の植え替え
運動会の練習で忙しい中,朝休みに栽培委員会の5年生・6年生が花壇の植え替えをがんばりました。チューリップの球根を掘り起こし,もう少し咲く花はプランターに植え替えました。次はどんな花が咲くか楽しみにしていてください。
![]() ![]() 運動会練習
運動会当日、開会式のあと全校で準備運動をします。
準備運動係の子ども達が考えた動きで、音楽に合わせ、楽しく体をほぐします。 今日は中間休みに4〜6年生が体育館に集まって練習をしました。 舞台の上で見本を示す準備運動係の子ども達は少しはずかしそうにしていましたが、みんなは、動きをしっかり見ながら、練習しました。 高学年が中心になり、運動会にむけての取組がドンドン進んでいます。 当日の応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 自由参観日
5月23日は自由参観日でした。
どの時間にでも来ていただき、子ども達の一日の様子を参観していただく日です。 6月2日の運動会を前に、体育の授業を参観していただいた学年も多く、ますます、運動会への盛り上がりを感じます。 また、教室では学習のルールも確立されてきた中で、子ども達がのびのびと学習に向かっている姿をご参観いただけたのではないでしょうか。 今後とも、子ども達を温かく見守っていただきますようよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 5年生遠足(3)![]() ![]() 5年生遠足(2)![]() ![]() もうひとつは,休憩のひとこまです。 読み聞かせ
5月18日(金)
今日は3年生に読みきかせをしていただきました。 子ども達の後ろ姿から、お話に夢中になっている様子が感じられます。 いくつになっても、「読み聞かせ」は嬉しいものです。 読み聞かせボランティアのみなさん、これからも本との楽しい出会いをよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 5年生遠足![]() ![]() みんな張り切っています。 バスを降りて,登山口へ向かっています。 1年〜春の遠足に行ったよ!〜
1年生の遠足です。横大路運動公園に歩いて行きました。今日のお天気も危ぶまれていましたが・・・行きはみんな元気よくにこにこで歩いていきました。着いてから,さっそくアスレチックで元気に遊びました!楽しみのお弁当はクラスで集まって食べました。「お弁当かわいいやろ〜!!」「これ好きやねん!!美味しい!!」と愛情いっぱいのお弁当をもりもり食べていました。
午後からは暑いくらいでしたが,汗だくになりながら,無事帰ってきました。初めての遠足,行きは元気でしたが,帰りは少々・・・お疲れの1年生でした☆ ![]() ![]() ![]() |
|