![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:99 総数:518378 |
5月29日 今日の給食![]() ・セルフおにぎり(うめさけ) ・三度豆の煮つけ ・みそ汁 ・牛乳 でした。 セルフおにぎりは,具のうめさけをごはんに 混ぜたり,のせたりして,手巻きのりで まく,「セルフおにぎり」です。 のりを小さく切って,ミニおにぎりにしたり, 大盛りのごはんをのりで巻いたりと, 思い思いの形を作って楽しむ姿が見られました。 5年生の感想より。 「今日のてまきのりが,さくさくしていて, おいしかったです。」 「セルフおにぎりの具(うめさけ)の味が, すこしすっぱかったけれど,とっても おいしかったです。」 セルフおにぎりの具は,いろいろな種類があります。 次の具は何か,楽しみにしている子たちもいました。 無事下校![]() ![]() 空き缶ころころ![]() ![]() ![]() PTA総会![]() ![]() ![]() 日曜参観
五月晴れのさわやかな日になりました。多数ご参会ありがとうございます。子どもたちは登校する時からいつもよりちょっとよそゆきの元気さで、おうちの方に見てもらうために一所懸命でした。明日月曜日ゆっくり休んで、火曜日会えるのを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() おやじの会・PTAコーラス![]() ![]() 会の最後にPTAコーラスの皆さんで「わたしと小鳥と鈴」の発表もありました。 東日本大震災支援活動
毎年、日曜参観の受付はPTAの皆さんにお手伝いだいただいています。今年は、東日本大震災支援活動の募金の受付もされました。募金は6月15日まで受付ます。もし活動に賛同いただける方は、担任にお渡しください。
![]() ![]() 5月25日の給食![]() ・焼肉 ・トマトと卵のスープ ・玄米ごはん ・牛乳 でした。 1年生が,「ピーマンは苦手だったけれど,給食の ピーマンはがんばって食べたらおいしかったよ。」と 教えてくれました。 焼肉にはピーマン,トマトと卵のスープにはトマト, どちらも夏においしい野菜が給食に 登場しはじめました。 この献立のピーマン・トマトも,23日(水)のハムサンドの 中のきゅうりも,給食では,今から夏までしか出てきません。 食材から季節を感じられたら,また楽しみが増えるかもしれませんね。 コンパスを使って円をかこう![]() ![]() 避難訓練(火事)を実施しました
今年度初めての避難訓練を実施しました。火事発生の想定です。
まずは教室で火事が起きたときはどうするかということを話し合いました。1年生は初めての避難訓練。火事の怖さと避難の仕方「お・は・し・も・て」をしっかりと覚えました。 10時,非常ベルと緊急の放送を聞き避難開始。ハンカチで口を押さえて黙って並びます.そして前の人に続いて遊具場へと避難しました。訓練とはいえ真剣な顔で行動できた子どもが多かったようです。 700人もの児童が安全に避難するにはある程度の時間がかかります。今回はやや時間はかかりましたが,途切れることなく整然と避難できたのはよかったと思います。今後も,もしもの時に一人もけが人を出さないよう指導を重ねたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|