京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up9
昨日:4
総数:129921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

修学旅行 3

画像1
たくさん買い物ができました。さて,どんなものを買ったのでしょうか。帰ってからのお楽しみ。たくさん歩いたので,大変疲れました。

修学旅行1日目 2

画像1
これから,船に乗って宮島にいきます。おみやげを買うのが楽しみです。

修学旅行一日目

画像1
原爆ドームの資料館につきました。みんな元気に見学しています。

5月18日(金) 田植え

画像1
画像2
 昔ながらの手作業で田植えを行いました。田植え初体験の児童たちも,泥に足をとられて苦戦しながら一生懸命取り組みました。
 その後,機械を使っての田植えを見学しました。機械の動きを見たり,機械に乗せてもらったり,貴重な体験ができました。

5月10日(木) ふきわらび採り

画像1
画像2
今年もふきわらび採りに行きました。
グループに分かれて,たくさんのふきを収穫しました。
収穫から仕分けまで、みんなで手分けして頑張りました。

4月27日(金) 播種

画像1
画像2
1校時に地域の方のお宅に播種見学に行きました。
機械を使った播種は見る機会があまりないので,貴重な体験をしました。

6校時には手作業での播種を行いました。
グループに分かれて,熱心に取り組みました。

プールビニール張り

画像1
画像2
4月19日(木)プールのビニール張りを行いました。
児童・生徒・教職員みんなで協力して取り組みました。
5/21(月)にプール清掃・6/1(金)にプール開きをする予定です。

4/11 新入生歓迎会

児童生徒会の役員が中心となって新入生歓迎会を行いました。
児童・生徒・教職員みんなで「ころがしドッジ」と「手つなぎおに」をしました。
和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。
画像1

小学校高学年 ジャガイモ植え

5年生と6年生でジャガイモを植えました。
保護者の方にも協力していただき 種イモをひとつひとつ植えていきました。
おいしいジャガイモが収穫できますように。
画像1

宕陰中学校 入学式

画像1
 今年度は男子1名,女子1名,計2名が宕陰中学校に入学しました。
 中学生として,いろいろな目標に向かってがんばっていってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp