![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:5 総数:120805 |
給食試食会![]() ![]() 栄養教諭から,給食ができるまでの様子や食材についての話を聞いた後,1年生教室での給食参観,ランチルームでの給食試食をしました。 本日のメニュー「チキンカレー」のルーも給食調理員さんの手作りです。具の人参にも調理員さんの工夫が入っています。星の形の「ラッキーニンジン」です。子ども達も大喜びです。試食された保護者の方からも,「とても美味しかった。」「子ども達も喜んで食べいるので安心した。」との感想が聞かれました。 フレンドリー顔合わせ会![]() ![]() 食育教育 5年![]() ![]() 栄養の話に子ども達は意欲的に手を挙げて,楽しみながら食の学習を進める様子が見られました。その後,陶器の食器を使った給食は,いつも以上に美味しく感じたようで,みんな笑顔でよく食べていました。 美味しかった![]() ![]() ![]() 保護者の方々に家庭科室でカレーの作り方を教えていただきました。玉ねぎやニンジンを切るとき,最初は,見ていてひやひやどきどきでしたが,お母さん方が一生懸命教えてくださり,みるみる包丁の使い方が上手なっていきました。子どもの吸収力の大きさに改めて感心しました。 ボーイスカウトの方が3人も来てくださって,飯ごうの使い方からコーティング,かまどの火の燃やし方,後片付けの仕方まで,とても丁寧に教えてくださいました。 ご飯もカレーもとってもおいしかったです。5月30日(水)からの2泊3日の「みさきの家」の野外炊事が一段と楽しみになりました。 初めての絵具![]() ![]() おやじの会 今年のキャラクター決定!![]() ![]() ![]() のびのびと!![]() 綺麗な金環日食![]() ![]() ![]() 自然の中で 3・5年生![]() ![]() ![]() 学校出発から3年生と5年生が合同のグループで,一緒に活動しました。電車の中では,5年生が3年生を気遣って席に座らせて,自分は立っているやさしい姿が見られました。鴻ノ巣山公園には大きな遊具があり,子ども達は大喜びでした。長い滑り台で何度も滑る子もいました。「電車のように連結して滑るとスピードがついておもしろい。」と,数人でつながって滑る姿も見られました。公園にはシロツメグサもたくさん咲いていて,草の飾りを作る子もいました。自然の中でおもいっきり遊んだ一日でした。 動物園で楽しく 1・2年![]() ![]() 午前中は,1・2年生合同の班で,動物クイズを解きながら,いろいろな動物を見て歩きました。2年生が1年生に,「次はどこへ行きたい?」「トイレ大丈夫?」とやさしく聞く姿が見られ,とても微笑ましかったです。 お昼は,おうちの方が作ってくださったお弁当を,「これかわいいでしょ。」と嬉しそうに見せてくれていました。どの子もとっても美味しそうにパクパクとよく食べていました。 午後からは,自由行動。大きな声で吠えるライオンが見られた子もいて大喜びでした。動物園は遠足日よりで大勢の子ども達がいましたが,約束の時間には全員しっかり集まることができました。最後に,2年生から1年生にご褒美のメダルもかけてあげ,とっても楽しい一日でした。 |
|