京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:20
総数:699001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 修学旅行 うどん作り体験中1

5月17日(木)11時40分
うどん作り体験中
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 うどん体験

画像1
画像2
画像3
5月17日(木)午前11時40分

中野うどん学校でうどん作りの体験中です。

6年生 修学旅行 鳴門の渦潮

5月17日(木)
大きな渦潮にみんなびっくり!じっと真剣に見ていました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 観潮船の上

画像1
画像2
画像3
6月17日(木)午前9時03分
観潮船の上の様子です。みんな楽しそうです。

6年 修学旅行 観潮船の前で

画像1
画像2
5月17日(木)午前8時42分

観潮船に乗る前に,記念撮影をしました。

6年 修学旅行 旅館とお別れ

画像1
5月17日(木)
バスが出発する前に,ホテルの方とお別れの式を行いました。

6年生 修学旅行 2日目 朝食

画像1
6月17日(木)
朝食の様子です。ホテルを出て,7時40分にバスは出発しました。
画像2

6年生 修学旅行 阿波踊り

画像1
画像2
5月16日(水)
夕食後,ホテルの方が,阿波踊りを伝授してくださいました。

給食室より

5月14日(月)の献立
麦ごはん 牛乳 豚肉とこんにゃくのいため煮 ほうれん草とじゃこのいためもの フルーツ白玉  

「豚肉とこんにゃくのいため煮」は、しょうがと豚肉を炒めたところに、下茹でした糸こんにゃく・にんじん・しいたけを入れ、さとう・料理酒・みりん・しょうゆ・しいたけの戻し汁で、甘辛く炒りつけました。 

画像1

算数タイム

梅津北小学校では,5時間目が始まるまでの帯時間を使って,『算数タイム』とよばれる学習を行っています。15分間で基礎基本の計算を行い,計算の習熟を図っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 1年生を迎える会
5/30 有栖川清掃(校内美化) 耳鼻科検診全学年
5/31 歯科検診低学年4組
6/1 科学センター学習6年
6/3 日曜参観日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp