京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:17
総数:233358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成
TOP

自由参観日の日の給食 5月28日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・ ジャガイモのそぼろ煮・切干大根の煮付けに,デザートのプリンでした。ついつい真中のデザートばかりに目が行く人もいますが,切干大根の煮付けもジャガイモのそぼろ煮も,ゆっくりかんで味わったら,本当においしかった。
 みんながつかった食器は一度水にしっかりつけて食器についている小さな残菜を浮かしておいて,強力食器洗い機で一枚一枚,熱湯で洗います。そしてもう一度すすぎます。

画像1
画像2

自由参観日5

画像1
画像2
今日は大変暑い日になりました。午後も子どもたちはがんばって勉強しています。

自由参観日4

休み時間は,中庭で遊んだり,運動会に向けて応援の練習や当番活動なども行っています。
画像1
画像2
画像3

自由参観日

自由参観日の掃除の時間の様子です。毎日の掃除の時間もみながんばっています。
画像1
画像2
画像3

自由参観日2

自由参観日の給食や休み時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

自由参観日1

5月28日(月)前期の自由参観日を行いました。自由参観日は授業だけでなく,休み時間や給食の時間など普段の子どもたちの様子を保護者の方に自由に参観してもらう日です。お仕事等でお忙しい中,たくさんの保護者の方にご来校いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お琴の部活動

 左京区の方からボランティアで教える先生に来ていただいてお琴を教わる子どもたち。今日は初めてお琴にさわる子たちもいて緊張気味です。指につける爪,音合わせ,「さくら」の一小節を弾いてみました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部活動

画像1
 下校時刻を考えると夕方の部活動には時間の限りがありますが,それでも山に隠れようとするお日さまにちょっと待ってもらってサッカー部の活動をしています。子どもたちは元気です。
画像2

つばめの子育て

画像1
画像2
 毎年,体育館の軒下の巣のあとにつがいのつばめがやってきて卵を産み,子育てをします。今年も四月の下旬にやってきました。はじめは巣の様子をみて,卵を産む準備をしていましたが,もう3羽のひながかえり,親鳥は忙しそうに餌の虫を運んでいます。

バレーボールの部活動はじまる

画像1
 バレーボール部の部活動が先週5月16日から始まりました。学校の先生・地域・保護者でバレーボールをしておられる方にもお世話になり,今年もがんばるぞ!
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp