京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up8
昨日:129
総数:526958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

5月27日は日曜参観

 「日曜参観」案内を作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

高中集会

本日高中集会がありました。
春季大会の表彰(柔道部、剣道部、卓球部)や、各学年の取組の報告(1年:アクトパル宇治への校外学習、3年:沖縄への修学旅行)がありました。どの学年も、発表者は事前に原稿を考えたり、パワーポイントを作成したりと、とてもわかりやすく伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部の演奏出演

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日、あすかいワークセンターでのお祭りに吹奏楽部が演奏出演をしに行きました。ピンクレディー・メドレーをはじめとするノリのよい曲に会場も大盛り上がり。演奏中に前に出てダンスをしてくれたり、歌を歌ってくれたり・・・。地域の人と音楽を通して交流できるとても良い機会でした。

美術科展示作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真のような「美術科展示作品」をご覧になったことがありますか?これらは昨年の美術の時間に制作したものです。実は、この高野中学校の校舎には、昨年からたくさんの美術作品が展示され始めています。各校舎の廊下や階段踊り場に続々と作品が展示されています。
 5月27日(日)に実施される「日曜参観」でご来校の際は、生徒達の様子とともに、これらの作品も是非ともご鑑賞下さい。

金環日食

画像1 画像1
 5月21日(月)京大農学部グランドで行われた「金環日食観察会」に科学部生徒達が参加しました。早朝学校に集合したときは曇り空でしたが、金環日食の始まる7時30分近くになるときれいに晴れ上がり、京大グランドを埋め尽くした参加者は、その瞬間に大歓声をあげていました。また、その後の部分日食を見上げながら登校する生徒達も多く、282年ぶりの再会に浸っていました。
画像2 画像2

PTA総会のご案内

 5月27日(日)「日曜参観日」の午後の部に、「PTA総会」が実施されます。HP右下の「配布文書」に案内を掲載しておりますのでご覧下さい。
 また、近々総会資料も配付予定です。総会出席時にお忘れなくご持参下さい。休日ではありますが、ご都合のつく限り多数ご来場下さい。

学習会

画像1 画像1
 5月16日(水)放課後「学習会」を行いました。金曜日に実施されたベーシック学習の結果をうけ、目標の点数に達するまで、各自繰り返し繰り返し、懸命に取り組んでいました。
 今年度は、学習会や生徒会活動をより充実させ、集中して取り組めるよう水曜日を「ノークラブデー」としています。(基本水曜日。生徒会や学習会がないときは例外)下校後は、普段できないことや、学習の習慣をつけるなど時間を大切に使い、自分にプラスになることをしっかり考えてほしいものです。

2年生学年保護者会

 5月14日(月)「2年生学年保護者会」を行いました。主な議題の一つである「生き方探究・チャレンジ体験」では、体験活動の例や日程についての説明があり、6月6日(水)からの三日間に向けて取り組む生徒達の様子を紹介しました。
 また、新学習指導要領の完全実施に伴う教育課程の変更や評価について、資料を用いて説明をしました。
 欠席された保護者には後日資料を配付予定です。5月27日には、日曜参観・学級懇談会が予定されていますので、詳細等ご不明な点があれば担任までお問い合わせ下さい。
画像1 画像1

6月行事予定

「6月行事予定」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

修学旅行3日目その5

 午後6時25分 バス乗車完了。たくさんのおみやげと思い出いっぱいで京都に着きます。予定より20〜30分遅れますが全員無事に帰路についています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 教育相談
5/27 日曜参観
5/29 教育相談
5/31 教育相談
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp