![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:643499 |
今日の子どもたち
3時間目の様子です。
1年生の教室では,遠足で出かけた動物園で間近に見てきた動物の絵を描いていました。 孔雀も人も笑っています。そんな絵を見ている私も笑顔になりました。 5年生の教室では,先日写生に出かけた伏見の町の様子の彩色をしていました。 石垣がオリジナルの色で美しく彩色されています。手前の大きな菜の花と向こうに見える建物との遠近感が素晴らしいです。 3年生の教室では,コンパスを使って長さを調べる学習をしていました。 コンパスは3年生で初めて扱う道具です。便利なツールとして使えるように扱いに慣れましょうね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 リレーあそび
運動場の体育では,リレーあそびをしています。場作りにも慣れてきて子ども達だけで作れるようになってきました。2チームで競い合うので,子ども達は必死で走ります。もしかすると,この前の50メートル走のタイムとりよりも速く走っているかしら?
![]() ![]() ![]() 5年 リレー![]() ![]() バトンパスがうまくいくように,チームごとに一生懸命練習しています。 スタート・ゴールやタイムなども自分たちで役割分担をして,自分たちでリレー学習をすすめているところです。 ステップタイム
3年生でも5校時前のステップタイムの時間には計算力を向上させる取り組みをしています。わり算の学習も進んでいるので,九九をより早く正確に言えるようになるためにも九九のマス計算を基本にしています。
計算のスピードもずいぶん速くなっています。みんなで声を出して答え合わせをすることも含め,毎日継続して確実に力をつけていきたいです。 ステップタイムではマス計算のほか,問題集をすることもあります。 ![]() ![]() 理科〜電池のはたらき〜![]() ![]() 1つ1つゆっくりと作り,友だちと確認しながら進めました。 小さな部品をはめ込んだり,導線を切ったりと楽しく活動ができました。 次回からは電池を使って活動を進めていきます。 修学旅行『渦の道』![]() 修学旅行 『こんぴらさんへ』![]() 修学旅行 『うどん学校入学』![]() エコライフチャレンジがありました!![]() ![]() 地球温暖化について知っていることを発表しあったり,疑問に思っていることを考えました。 8名の方々から丁寧に地球温暖化の説明をしていただき,温暖化について詳しく学習することができました。 後半にはクイズもあり,4択の中から選びました。正解だったみんなは「やったー!」と大喜びでした。 最後には,大切な自然を守るために自分たちができることを考えました。エアコンの温度設定のお話や,再利用の大切さを考え直し,普段の生活から意識していくことの大切さを考えることができました。 修学旅行 『夕食』![]() |
|