![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:662015 |
1立方メートルの大きさ![]() 1立方メートルの枠組みの中に,実際に入ってみて大きさを確かめたり,腕を伸ばして1メートルの辺の長さを確かめたりと,楽しく算数の学習を進めることができました。 毎日のおそうじ![]() ![]() 国語「新聞を読もう」
国語の単元「新聞を読もう」で,グループごとに新聞をいろいろな角度から読み,気付いたことを交流しました。
どの記事にも,見出しがあることや,同じ事実であっても,発信者によって内容や受ける印象に違いがあることなどに気付きました。 ![]() ![]() 1年生を迎える会にむけて![]() たこ焼き![]() ![]() ![]() さんすうのべんきょう![]() 数図ブロックを使っていろいろなものの数を数えたり数字を書く練習をしたりしています。二人組の活動を取り入れ,友達と問題を出し合いながら楽しく学習しています。 ゆうぐであそぼう![]() おちゃらかほい!![]() 「なべなべそこぬけ」や「おちゃらか」では,2人組やグループで笑顔いっぱい楽しんでいます。学習を通して,新しいお友達ともどんどん仲良くなっています。 「子ども読書の日」記念事業にて
4月21日(土)に「子ども読書の日」記念事業として,砂川小学校学校図書ボランティアの方々が,伏見中央図書館にて,楽しい読み聞かせをしてくださいました。
はじめは,大型絵本「わんぱくだんの はしれ!いちばんぼし」でした。これは,学校の「お話の会」でも読み聞かせしていただきましたが,読み聞かせの中で,登場人物の動きも入れたりしてくださり,わくわくどきどきしながらお話を聞きました。 次は,かみしばい「くれよんさんのけんか」でした。赤と黄色のクレヨンがけんかするさまをクイズ形式も交えながら,楽しく読んでくださいました。 楽しい読み聞かせ,ありがとうございした!! ![]() ![]() ![]() 算数の授業風景
5年生では,現在,「体積」の学習をしています。
直方体や立方体の体積を求める計算の仕方を,みんなで意見を出し合いながら考えました。 図や絵を用いて,上手に自分の考えを説明できるようになってきました。 ![]() |
|