きょうのきゅうしょく
今日の献立
・ごはん・牛乳・かきあげ・かきたま汁・黒大豆
かきあげは,三度豆やにんじん,ひじきの彩りがよく
サクサク食べられてしまう人気メニューです。
ふんわり卵のかきたま汁といっしょに味わってもおいしいですね。
おいしくいただくためには,事前の準備も大切です。
毎日,清潔なナフキン・おはしを忘れずに持ってくるようにしましょう。
【給食室より】 2012-05-14 16:37 up!
5年生 みんなでお茶を飲みました!
家庭科で,ガスを使ってお湯を沸かし,急須を使って自分たちでお茶をいれました。調理器具についてまだまだ不慣れな子どもたちですが,チャレンジしたい気持ちでいっぱいでした。今回は普段からよく口にしているお茶でしたが,自分でいれてみると,「おいしい。」「ちょっと苦い。」「苦いけどおいしいな。」「家でもみんなにやってみたい。」など様々な声が聞かれました。少しずついろんなことができるようになっていく5年生。これからもみんなでがんばっていきたいですね。
【平成24年度 食育】 2012-05-14 16:37 up!
全校遠足は延期とします。
本日予定されていました全校遠足は,降水確率が高い上,雷注意報も出ているため,29日(火)に延期といたします。
【学校行事】 2012-05-09 06:58 up!
お茶を飲みました!
5月7日の家庭科では,初めて家庭科室でガスを使ってお湯を沸かしました。そして,急須を使って自分たちでお茶をいれました。普段からよく口にしているお茶ですが,自分でいれてみると,「おいしい。」「ちょっと苦いけど,その中に甘さがある。」「家でもやってみたい。」など様々な声が聞かれました。お茶を飲み,みんなでほっとしたひとときでした。
【5年生】 2012-05-08 18:39 up!
2年生 ありがとうの気持ち
先日のなかまの日では,あいさつや「ありがとう」を大切にすることを学びました。何気ないことですが,プリントを渡すときも「はいどうぞ。」「ありがとうございます。」と伝えあうことを大切にしています。
これからも様々な場面で,「ありがとう」がとびかう学校にできるといいですね。
【2年生】 2012-05-08 18:39 up!
2年生 みんなあそび
係活動が活発になってきました。今日は,スポーツ係が考えてくれたリレーをしました。みんなで遊ぶっていいですね。いつも以上に白熱し,楽しい時間を過ごすことができました。
係活動の合言葉は「みんなのために」です。これからもみんなのためになるような係活動がたくさんできるといいですね。
【2年生】 2012-05-08 18:39 up!
きょうの献立
きょうのこんだて
・たけのこごはん・平天の煮つけ・すまし汁
たけのこは4月から5月ごろに土の中から顔を出す,春においしい食べ物です。
コリコリ・やわらかなたけのこをたっぷり味わうことができました。
【給食室より】 2012-05-08 18:38 up!
6年 なかまの日の学習
なかまの日では、『憲法と人権』について学習をしました。
日本国憲法にこめられた願いを校長先生からのビデオメッセージ
をもとに知り、自分たちがこれからの生活の中でどんなことが
できるのかを考えました。
【6年生】 2012-05-06 15:30 up!
6年 外国語活動『アルファベットに親しもう』
単語に隠されているアルファベットをどちらが早く
見つけられるかな?
しっかりと発音をしながら、友だちと競い合いました。
【6年生】 2012-05-06 15:30 up!
6年 全員あそび
今日は天気も良く、中間休みにみんなで『けいどろ』を
楽しみました。走り回ると、汗をかく季節になりました。
【6年生】 2012-05-06 15:30 up!