![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:95 総数:677885 |
春季大会 《女子バレー部》 結果
女子バレー部は,上京中学校にて大原野中学校と対戦しました。
みんなとても気合を入れて試合に臨んでいました。アタックやブロックも気持ちよく決まることもあり,凌風女子バレー部の「最後まであきらめない気持ち」と「チームワークのよさ」を感じました。 結果はセットカウント0−2で負けてしまいましたが,これからもさらにはつらつとしたプレーで力を伸ばしてくれることでしょう。 応援,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 春季大会 《野球部》 結果
30日(月)の振替休日に,野球部は高野中学校にて試合を行いました。対戦相手は,その会場をホームグラウンドとしている高野中学校です。序盤は相手を押さえながら試合を進められていましたが,終盤には引き離され,1−4で残念な結果となってしまいました。
しかし,凌風ナインをはじめ野球部のすべてのメンバーは,最後まで大きな声を出し,集中して試合に臨めていました。 応援に駆けつけてくださった方々,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5月です! 第1ステージ 朝会です!
5月になりました。本日(1日),第1ステージの1年生から4年生までが小体育館に集まり,朝会を行いました。
学園長からは,憲法記念日にちなんで「約束やきまりを守ろう」という話がありました。「みんなと仲良くするために,みんなが楽しく元気に過ごせるようにするためにきまりがあるんです。」と,きまりの大切さについてのお話です。 みんなは,学園長の問いかけにも答えながら,しっかりと聞くことができていました。そして,約束を守ってみんなと楽しく元気に過ごそうという思いをさらに強められていたようでした。 ![]() ![]() 京都市中学校春季総合体育大会 開会式 〈5〉
各選手団の入場の後,開会宣言や激励の言葉などがありました。そして選手宣誓です。
暑い中でしたが,本学園の選手たちはきりっとした態度をとったまま,開会式を終えることができました。 やはりかっこいいものですね。この姿が,本学園の1年生をはじめとしてみんなのあこがれとなるのでしょう。 さて,いよいよ試合が始まります。みんなで応援し,凌風メンバーの活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() 京都市中学校春季総合体育大会 開会式 〈4〉
多くの人々の期待を感じているからこそ,一人一人がしっかりとした足取りで行進しているのでしょう。
頼もしい限りです。 ![]() ![]() 京都市中学校春季総合体育大会 開会式 〈3〉
本学園の選手たちを先導してくれた児童生徒会本部のメンバーと,各部の選手たちです。
みんなとてもかっこよく行進しています。 ![]() ![]() 京都市中学校春季総合体育大会 開会式 〈2〉
本学園の旗も,青色が目に鮮やかです。スクールマークの入った旗もタイミングよく掲げ,「凌風学園」の存在をアピールすることができました。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校春季総合体育大会 開会式 〈1〉
4月29日(日)に,西京極運動公園陸上競技場にて,「第54回 京都市中学校春季総合体育大会 開会式」が行われました。
晴天の空の下,90校,7205名の選手たちが入場しました。 凌風学園の選手たちも,堂々とした勇姿で入場してきました。 ![]() ![]() ![]() 春季大会 激励会 〈4〉![]() ![]() ![]() 29日(日)には西京極運動公園陸上競技場にて開会式が行われます。学園生の期待を一身に受け,きっと立派な態度で行進してくれることでしょう。 ♪5年 春体激励会
今日は春体激励会がありました。
春体とは京都市中学校春季総合体育大会の略称で、 7〜9年生にとって大事な大会の一つです。 凌風学園を代表して大会にのぞむ先輩たちをみんなで激励しました。 ユニフォーム姿の先輩たちはみな、格好よかったです。 3年後には自分たちがあの場へ立ち、後輩から激励されることになります。 その姿が今から楽しみです。 ![]() ![]() |
|