教育実習期間です
今週の月曜日21日から3週間,教育実習生が本校に来ています。山本涼菜(やまもとすずな)先生です。3年生の小林匡子先生が指導教官で,主に3年生の英語の授業を担当します。本校での,さまざまなオリエンテーションを経て,英語の授業に取り組んでいます。はきはきと「現在完了形」の説明をしておられました。
この3週間に,多くのことを学んでほしいと思います。
【学校の様子】 2012-05-24 10:52 up!
金環日食観察会 その2
みんなで日食を観察しました。本当に短い時間でしたが,美しい金環を観察できました。太陽が欠けてくると,だんだんと寒くなり…,太陽が見えだしてくると,暑さがもどってきました。この現象が起こるのは,29年後だそうです。
たくさんの人が自然現象に興味をもち,理科にも興味をもってくれて大変良い観察会となりました。
【学校の様子】 2012-05-21 09:43 up!
金環日食観察会 その1
今日の金環日食観察会に,生徒110名,保護者や地域の方などが大勢参加。
天候にも恵まれて,素晴らしい自然現象を観察することができました。太陽が欠けてくると,木漏れ日などの影まで「三日月型」で,みんな驚いていました。
【学校の様子】 2012-05-21 09:37 up!
PTA予算総会の開催
5限の授業参観の後,PTA予算総会が開かれました。平成24年度の「事業計画」と「予算案」が承認されました。PTA会員の皆様,ありがとうございました。
【学校の様子】 2012-05-18 15:48 up!
授業参観 〜1年生〜
1年生では,国語・数学・英語で分割授業が行われています。学級が2分割され,今日は片方が数学,もう一方が英語の授業です。一人一人に目が行き届くので,きめ細かく指導が行われています。
【学校の様子】 2012-05-18 15:44 up!
授業参観 〜1年生〜
1年生の学級には,多くの保護者の方が来られていました。ありがとうございました。理科室では,保護者の方も少し授業に参加しておられました。
【学校の様子】 2012-05-18 15:41 up!
授業参観 〜2年生〜
【学校の様子】 2012-05-18 15:31 up!
授業参観 〜2年生〜
【学校の様子】 2012-05-18 15:30 up!
授業参観 〜3年生〜
【学校の様子】 2012-05-18 15:28 up!
「明日を切り拓く」 〜年間教科学習目標〜
本年度の各教科の「年間教科学習目標」が冊子となりました。各学年ごとに作成されており,各教科で,どんなことを学習し,また,それぞれの単元でどんなことが身につけが良いのかがわかるよう,「学習のねらい」が示されています。
先生方がそれぞれ,どんな学習の仕方をしたら良いのかもアドバイスしています。日頃の学習に活用すると,今まで以上に,学習にも取り組みやすくなるし,理解も進むはずです。学校や家庭での学習に活用してください。
本日,各学級で担任により配布し,内容の説明を行います。ご家庭でも,どうぞご一読ください。
【校長室から】 2012-05-11 08:59 up!