![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563738 |
緑のカーテン![]() ![]() 本校では,朝顔の一種であるオーシャンブルー,ヘブンリーブルー,スカーレットオハラを植え育てています。あと一カ月もすれば宇治川の堤防から朝顔が見られると思います。 給食室からこんにちは 2012/05/24
今日の給食は,『麦ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・切干大根の煮つけ・プリン』です。
今日のメニューは,家庭で食べる機会が少ないかもしれませんね。「肉じゃが」はよく食べられるかもしれませんが,「じゃがいものそぼろ煮」は,給食でも久しぶりの登場です。鶏ひき肉のそぼろあんがじゃがいもを取りまいてやさしい味だったと思います。 副菜は,『切干大根の煮つけ』です。生の大根よりカルシウムやビタミンが多く含まれ,食物繊維も豊富です。けずりぶしのだしで,油揚げや小松菜と一緒に炊きました。 デザートには,冷凍プリンがつきました。ほどよく解凍され,冷たくておいしくいただきました。 ![]() ★4年・ボトルアクアリウム★2012/05/24![]() ボトルアクアリウムのメダカとお話をしていたら,目の前を子メダカが横切っていきました!以前から,水草に卵が付着しているのはわかっていました。その卵が無事孵化したようです。 喜びとともに不安が入り交じります。なぜなら,閉鎖水槽において,子メダカは,親メダカの食料となってしまうことがあるからです。 毎朝、順調に抱卵をしています。今朝も採卵しました。約40個の卵が順調に育っています!★ミ! ★4年・高密度ホームチャレンジ★2012/05/24![]() すごいっ!! いつかは出現すると思いましたが,とうとう出現しました! 高密度ホームチャレンジノート! すばらしいです! ジャスト,ノート1ページにたくさんの学習をしています!★ミ! 集まったよ!ベルマーク![]() もうすぐプール!![]() ![]() 給食室からこんにちは 2012/05/22 5-1調理実習part2
各班の盛りつけpart2です。
「上手にできた」「おいしい」と楽しそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは 2012/05/22 5-1調理実習part1
今日は家庭科の調理実習です。2組と同じ「ゆで野菜のサラダ」に挑戦しました。
役割分担を確認してから,いよいよ調理に取りかかります。班ごとに協力して楽しく調理していました。 ![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは 2012/05/185−2調理実習part2
18日の5−2調理実習の続きです。
ゆで野菜のサラダ どのグループも工夫して盛り付けていました。 自分で作ると,とってもおいしいようです。 ![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは 2012/05/22![]() ![]() ![]() 「スパニッシュオムレツ風」は新しいおかずです。「スパニッシュ」は「スペインの」という意味です。野菜やじゃがいもをフライパンで丸く包み込むように焼いたオムレツのことです。 今日は,ベーコン・にんじん・たまねぎを炒め,蒸しておいたじゃがいもと卵を加えて蒸すように加熱して仕上げました。 パンに会う卵料理のおかずが,新しく仲間入りしました。 |
|