京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:80
総数:396899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

4年生 地域の地下水について学習しています パート1

画像1
画像2
 4年生は,総合的な学習の時間に,「地いきの地下水を調べよう」の学習をしています。

 今回は,地域の「御室湯」さんの所に見学をしに行きました。
 地域の方に話をしていただき,子ども達は,驚きながら一生懸命,メモをとっていました。
 ここの地下水は,50mほど掘った所から出てきているもので,約50年前から,ずっと出続けているそうです。
 自分達の住んでいる地下から,これだけの地下水が出ているなんて,自然の恵みをたくさん感じるばかりでした。

外国語活動

画像1画像2
今回は写真つきです。

どんじゃいけん方式で単語を言いながらすすみます。

明るい声で発音を!!

オーシャンブルー4

画像1
ネットもつけて、ぐんぐんのびています。

水やりをわすれないでね!!

野菜の様子

画像1
画像2
画像3
総合で育てている野菜の様子をお伝えします。
トマトやナスはもう花が咲きました!5年生の時に植えたジャガイモも大きく育ち花を咲かせています。
子どもたちも,野菜の成長を喜んでいます。

野菜の水やり

画像1画像2
総合で育てている野菜の水やり,がんばっています。
堆肥づくりは,当番制で取り組んでいます。

総合〜野菜の苗植え〜

画像1
画像2
画像3
5月9日に,地域の方にも協力していただき野菜の苗を植えました!
植えたのは,スイートコーン,かぼちゃ,枝豆,トマト,フルーツトマト,きゅうり,ピーマン,なす,オクラ,スイカなどのたくさんの夏野菜です。中には万願寺とうがらしや賀茂なすといった京野菜もあります。
実がなるように,がんばってお世話していきます!

ホットケーキをつくったよ。

画像1画像2画像3
みんなで協力してホットケーキを作りました。
まぜまぜ♪ とろとろ♪ ぷくぷく♪ ふわふわ♪

とってもおいしいホットケーキが出来上がり!
みんなで協力してつくるとおいしいね♪

きゅうしょくしつを見学したよ。

画像1画像2画像3
16日に一年生と一緒に給食室を見学しました。
大きなお鍋の回る仕組みや,野菜を切る機械,
熱湯で消毒する機械などを見たり,操作させてもらったりして
大興奮!

とても楽しい体験をさせていただきました。

1年 がっこうたんけん

画像1画像2画像3
がっこうたんけんをしました。職員室・保健室・管理用務員室・事務室・校長室・コンピューター室・理科室・給食室の8カ所の部屋の中から一つ決めて班の友だちと一緒に探検しました。子どもたちは,興味を持っていろんなものを探したり,先生の話を聞いたりしていました。

4年生 体育で「鉄ぼう運動」を頑張っています

画像1
画像2
画像3
 4年生は今,体育で「鉄ぼう運動」を頑張っています。
 
 何回も積極的に,子ども達はいろいろな技に取り組み,「やった。できた。」「おしい。もう少し。」などと声を出し合い,素敵な場面がたくさん見られます。

 大きく分けて,「1.上がりわざ・2.回りわざ・3.下りわざ」と3つの中に,細かい技がたくさんあります。どんどん練習をして,できる技を増やしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/24 歯科検診(さくらんぼ、1、2、3年)
5/29 修学旅行(6年)
歯磨き巡回指導(1,5年、さくらんぼ)
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp