京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up74
昨日:71
総数:396137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜17日個人懇談会(希望制)・7月18日1学期終業式

ゆで卵とゆで野菜のサラダ

画像1画像2
 野菜はゆでると柔らかくなり,味や色が変化し,くさみやあくが取れること,また,生食に比べて量が減ることなどを学習します。また,卵はゆでると固くなることも気づいていきます。そして,食物はいろいろな工夫を加えることで,おいしい食事として食卓に並ぶのです。今日,子どもたちは,そのような学習を,調理実習を通して体験しました。

自分の考えをつなげて

画像1画像2
 4年生は,友だちの意見や考えに対し,自分はどのように思うのか,そして,どう考えるのかをハンドシグナルで表しています。みんなの前で発表するのではないですが,みんながひと目で,友だちの思いが確かめられるのです。そのことによって,一つの発問に対し,みんなが思いを持ったり,交流しやすくなるのではないかと考えています。今日の社会科の授業では,「琵琶湖の水をきれいにするために,どのようなことが実施されているのか」を予想するとともに,それに対する思いや考えを交流していました。子どもたちは,活発に意見を交換していました。

視力検査

画像1画像2
 今日は,午後から視力検査を実施しました。まず先頭は1年生。担任の先生に付き添われ、一人ずつ受診します。眼科の先生の指示に従って、しっかり受診できました。目は一生のお付き合い。テレビ視聴の時間を決めたり,汚れた手で目の辺りをさわらない等,日頃から目を大切にしましょう。

すくすく育っています☆

画像1画像2
 先日,3組に新たに仲間入りしたモンシロチョウの幼虫は,すくすく育っています!!毎朝,大きくなっているかチェックしています!今日は,理科の授業で虫めがねを使って幼虫を観察し,スケッチしました!!すでにさなぎになっているお友達もいて,3組の幼虫たちもはやく大きくなってほしいね♪と話していました!!

3組農園情報★

画像1画像2
 3組農園に,新たにニンジンが増えました☆看板も立てました!!これから,水やり頑張ろうね♪

元気になぁ〜れっ!!

画像1画像2
 先日植えたサツマイモが少し元気がないようなので,心配していましたが,毎日たっぷり水やりをしていくうちに,葉っぱがシャキン!としてきました!!この調子でぐんぐん大きくなってほしいです♪

犯人はカエルでした!!

画像1画像2
 田んぼに不思議な模様を描いた犯人は,なんと…カエルでした!!よく見てみると,ちょこんと顔を出し,カエルか泳いだ跡があの不思議な模様になっていたようです!!犯人が分かり,すっきりした後は,長谷八幡宮まで行きました!!大きな鳥居がありました★境内で休憩をして学校まで帰りました!!とても暑かったけど,頑張って歩いたねっ♪

この模様はなんでしょう…??

画像1
 木曜日の総合の時間に校区探検に行きました!!すると,田んぼにこんな不思議な模様がありました!!これは一体何なんでしょう…?

全員無事帰って来ました

画像1画像2
 17:45,予定の時刻に思い出をいっぱい詰め込んで,6年生が帰って来ました。リトルワールド・名古屋城,そして,名古屋港水族館等,新しい発見があったり,友だちのよさを見つけたり…,そんな一泊二日の修学旅行でした。多くの方々にお出迎えいただき,有難うございました。

一路京都へ

 思い出をいっぱい乗せた岩倉北号は、今,名古屋港を出発しました(15:06)。予定では,17:45学校着です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/24 遠足(1〜3年)
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp