京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:13
総数:512499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

左京区消防分団総合査閲

画像1
画像2
画像3
5月20日岩倉木野にある精華大学グラウンドで左京区27の消防分団が相集い査閲がおこなわれました。わが修学院第二消防分団も堂々とした演技を披露しました。

子ども会 ハンドベースボール大会

画像1
画像2
画像3
5月19日に本校で連合子ども会主催ハンドベースボール大会が雲ひとつない好天の下開催されました。児童数の減少で町内の合併チームが多かったですが、それでも100名を超える児童が参加し熱戦をくりひろげました。

比叡山登山    その12(了)

無事に帰って,帰校式です。


ひとりひとりがめあてを達成でき,心ひとつにできたこと・・・・


助け合い・・・
励まし合い・・・


ひとりでは達成できなかったと思います。

お互いがお互いのことを考えて行動できたこと・・・
すばらしかったと思います。

これからもこの経験を生かして,修二の5年生として5年生らしく行動していってほしいと願います。
画像1
画像2
画像3

比叡山登山    その11

大縄跳びもしました。


記録に挑戦しました。

『がんばれー!』
『いけるー!』

大縄飛びが苦手な子に応援するみんな。
優しい心がますます育ってきています。
画像1
画像2
画像3

比叡山登山    その10

お弁当タイムの後は,みんな遊びを実行委員さん中心に行いました。

『じゃんけん列車』と『森のきこり』をしました。

盛り上がりました!



じゃんけん列車で一列になって,ハイチーズ!!
画像1
画像2
画像3

比叡山登山    その9

お弁当タイムです。



『やったー!』
『早く食べよう!』




すばらしい景色の中,おいしくいただきました!



画像1
画像2
画像3

比叡山登山    その8

目的地に到着です!


協力しながら登りました。
画像1
画像2
画像3

比叡山登山    その7

まだまだ山は続きます。

みんなで歌を歌ったり,野球の応援をやってみたりしながら,元気よく歩きました。
画像1
画像2
画像3

比叡山登山    その6

水飲み退陣跡で,休憩です。


他の小学校の5年生とすれ違い,しっかり挨拶をする修二の子。

すばらしい態度にうれしく感じました。
画像1
画像2

比叡山登山    その5

登りがだんだんとしんどくなってきています。

息もあがってきます。

そんな中・・・・


ひとりが

『ファイトーーー!』

と言うと,

『いっぱーーーーーーつ!!』

と,みんなで声を出して登りました。


疲れ始めた友達の手を引いて,助け合う場面もありました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp