![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:39 総数:650446 |
1年のページ 春の遠足 その4
5月18日(金)
いよいよ動物園の中で見学が始まりました。 1年生の子どもたちは,象の鼻やキリンの首が長いことに驚いていました。 かわいらしい1年生の子どもたちの歓声が,いろいろなところから聞こえてきます。 ![]() 4年のページ 春の遠足 その2
5月18日(金)
蹴上の浄水場,九条山のポンプ場の前を通って,インクラインに到着しました。 地下鉄の駅,一駅分を歩きました。 子どもたちは,疲れた様子もなく,みんな元気です。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 春の遠足 その2
5月18日(金)
地下鉄六地蔵駅に着き,JRに乗り換えます。 JR六地蔵駅でもマナーよく活動ができました。 「マナーが守れない子どもたちがいるのではないかな?」と心配していましたが,その心配はまったく無駄でした。 さすがに醍醐西小学校の最高学年です。立派な姿を見せています。 ![]() 4年のページ 春の遠足 その1
5月18日(金)
予定通り,午前8時50分に学校を出発して,醍醐駅から地下鉄に乗り,御陵駅に着きました。 これからインクラインに向かってがんばって歩きます。 地下鉄の車内では,公共のマナーがしかり守れて,とても気持ちよく過すことができました。 『琵琶湖疏水』について,しっかり調べてきます!! ![]() 1年のページ 春の遠足 その3
5月18日(金)
1年の子どもたちが,動物園に到着しました。 いよいよ見学開始です。子どもたちはわくわくドキドキしている様子です。 担任の先生の話を聞いて,注意事項をしっかり守って,楽しい思い出をたくさん作ってください。 ![]() ![]() 6年のページ 春の遠足 その1
5月18日(金)
今日は,子どもたちが待ちに待った「春の遠足」です。 6年生の子どもたちは,歴史学習をかねて奈良方面へ行きます。 東大寺の『奈良の大仏』を見学したり,若草山でお弁当を食べたりします。 予定通り,午前8時40分に学校を出発して,地下鉄の醍醐駅で電車に乗りました。 さすがに6年生です。車内でのマナーがしっかり守れていて,気持ちよく地下鉄に乗っています。 ![]() 1年のページ 春の遠足 その2
5月18日(金)
地下鉄が醍醐駅にやってきました。子どもたちは,担任の先生の指示で,行儀よく電車に乗り込みました。 地下鉄の車内でも,周りのお客さんに迷惑がかからないように,静かにしています。 とても気持ちよく公衆マナーが守れる1年生の子どもたちです。 1年生の子どもたちの立派な姿が見られました。 ![]() 1年のページ 春の遠足 その1
5月18日(金)
予定通りに,午前8時45分に学校を出発しました。 子どもたちは始めての遠足をとても楽しみにしている様子で,全員笑顔で校門を出て行きました。 地下鉄醍醐駅では,行儀よく並んで地下鉄を待っています。話題は,今日行く動物園の話を楽しそうにしています。 ![]() 今日は,春の遠足です
5月18日(金)
本日の遠足は,予定どおり実施します。 持ち物等,忘れ物がないように,いつもの時間に集団登校してください。 行先は,1年:動物園 2年:植物園 3年:嵐山モンキーパーク 4年:インクライン・疏水記念館他 5年:宇治平等院他 6年:奈良東大寺 です。 事故や怪我に気をつけて,春の遠足を楽しんできます。 現地からの情報もHPでお知らせします。 6年のページ 運動場での練習がはじまりました
5月17日(木)
運動会のフィナーレを飾る6年の「組体操」の練習が,運動場ではじまりました。これまでは,体育館でパートに分けての練習でしたが,今日から隊形を考えた練習に入りました。 まだまだ完成には時間がかかるようですが,6年の子どもたちの団結力,チームワークで苦しい練習を乗り越えてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|