京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up65
昨日:105
総数:484281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

もうすぐ!

画像1
閉鎖をして生育を見守っていた芝生が、青々と茂ってきました。来週26日から待ちに待った中庭の開放です。芝生の上では、それだけで子どもたちの顔が穏やかになるように思います。環境を整えることは大切ですが、なんでもすぐ手に入るのではなく、良い環境のためには時間や我慢がいることを学ぶのも必要ではないでしょうか。26日参観・懇談にいらっしゃったら、保護者の皆様もぜひ芝生を体験なさってください。

開脚前転

画像1
今日は新しい技,開脚前転に挑戦しました。はじめは少し難しそうでしたが,練習を続けると脚をまっすぐ開いたまま手をしっかりマットについて立てるようになってきました。何にでも一生懸命な子どもたちです。次は開脚後転をします。

学校を支えてくださる皆さん、第3段!

画像1画像2
学校を支えてくださる皆さんの組織に、学校運営協議会があります。その中の環境を考える推進委員会のメンバーのおひとりと地域の有志の方で、さがのファ−ム(学校園)の整備をしていただいています。日中は汗ばむ熱さの中、午前も午後も来てくださいました。

4月19日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
・さばのたつたあげ
・だいこん葉とじゃこのいためもの
・みそ汁
・麦ごはん
・牛乳    でした。

 今年から,給食室のホールに音楽をかけています。
 今日は「お魚天国」の歌を流しました。
 ♪さかな さかな さかな〜 さかなを食べると〜
  あたま あたま あたま〜 あたまがよくなる〜♪

 給食をとりにきた給食当番さんの中には,
 「この曲知ってる!」「今日は『さば』やな。」と話しながら,
 一緒に歌を歌う姿が見られました。

 魚が苦手な子どもたちもいますが,
 楽しい気持ちで給食時間をむかえることで,
 少しでも,食べたいなという気持ちが生まれたら,と思っています。
 
 

虫めがねを使って

画像1画像2
子どもたちは,理科の学習に大変意欲的に取り組んでいます。今日は,虫めがねを使って学校にある植物を詳しく観察しました。みんな理科博士になったつもりで一生懸命観察をしていました。

マット運動

画像1画像2画像3
3年生になって,「マットあそび」から「マット運動」になりました。今日は,1・2年
生でやった前転と後転の練習をしました。側転も少しやりました。次回からは少し難しい開脚前転と開脚後転にチャレンジします。

4月18日 今日の給食

 今日の献立は,
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソティ
・味つけコッペパン
・牛乳       でした。


 給食のシチューやカレーのルウは手作りです。
 釜を熱し,バターを溶かして,小麦粉をふり入れ,炒めます。
 
 給食調理員さんは,子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら,
 じっくりじっくり炒めます。
 バターの溶けるにおい,小麦粉を炒める香ばしい香りが,
 学校にふんわりと広がっていました。

 給食時間には,「シチュー,好き!」「パンによく合う味だね。」
 と,残さず食べられたようでした。
画像1画像2画像3

4月17日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,

・平天とこんにゃくの煮つけ
・もやしの煮びたし
・ごはん
・牛乳    でした。


 1年生は,「もやしが入っている!」
 「この前の給食に出てきた!おいしかったし,きっと今日もおいしいで!」と
 もやしの煮びたしを前に,わいわいと話していました。
 
 「この緑色の野菜は何かな?」「ほうれん草かと思ったら小松菜だって。」
 と,いう会話も聞こえました。
 
 給食でも,いろいろな食材に出会い,それぞれのおいしさを
 より多く見つけられるようになるといいですね。
 

放課後まなび教室 開校式2

画像1
画像2
たくさんの地域の先生方にお世話になります。

放課後まなび教室 開校式

学校を支えていただいている方々第2段です。本日放課後まなび教室が開校しました。2年から6年まで総勢160人以上がお世話になっています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 4・5・6年クラブ活動
5/22 内科検診3年
5/23 聴力検査5年
町別児童会・集団下校
5/24 内科検診4年
避難訓練
5/25 聴力検査1年
4・6年               科学センター学習
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp