京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:89697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

PTA親睦ソフトバレーボール大会

画像1画像2
休日参観の午後はPTAソフトバレーボール大会です。
しっかりと準備運動をして試合が始まりました。優勝目指してどのチームもがんばっています。ラリーも続いて熱戦が繰り広げられています。

クリーン作戦 親子草ひき

画像1画像2
休日参観4時間目は,親子草ひきです。
雑草が伸び始めてきていました。
親子でがんばって抜いて抜いて抜きまくりました。
すっきりとしました。
御苦労様でした。

2時間目は校長講話 PTA総会

画像1画像2
学校長の教育方針のお話の後,PTA総会を行いました。

5年は社会科

画像1
「国土の気候の特色」の学習です。降水量や気温の変化を読み取り,日本の気候の特色を考えました。グラフを読む力も読解力です。情報活用能力です。
写真は3時間目の英語です。

4年生は学級活動

画像1
4年生は,宿題をどのようにしてやっていくか宿題の目標などを考えていました。
毎日する宿題を,めあてをもってよりよく取り組むために,話し合いをします。
自学自習の力につながっていければと考えています。

3年生は算数

画像1
3年生は「どんな計算になるのかな」の学習をしていました。
問題を読んで何算を使えばよいかを考え,その説明をすることに挑戦します。
言葉で説明することで演算の意味がしっかり理解できます。
でも難しいのです。

2年生は図工

画像1
2年生は絵具を,色遊びをしました。使って魚のうろこに色々な色を塗っていきました。
好きな絵の具を一色選んで,濃い色や薄い色を何種類も作っていきます。
カラフルな魚が描けました。

1年生は算数

画像1
1年生は算数「いくつといくつ」です。
数図ブロックの操作や,ゲームをしながら,楽しく「いくつといくつ」の学習をします。
お父さんやお母さんがたくさん来ているので,後ろが少し気になります。

休日参観 さくら学級

画像1
休日参観です。早朝よりたくさんの保護者がこられています。
さくら学級は算数をしていました。円と四角形の違いに気付き,コンパスで円を描くことに挑戦しています。

部活動始動 サッカー バレーボール

画像1画像2
部活動が始まりました。
金曜日は,高学年のサッカー,中学年のバレーボールです。
体育館では,バレーボールの基礎を学んでいました。
運動場では,サッカーのゲームを楽しんでいました。
スポーツは楽しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/19 休日参観
5/21 代休
5/23 自転車教室
5/24 支部PTA総会
5/25 内科検診(1235)
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp