![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:544284 |
野外炊事が始まりました!
雨が降ったり,陽が照ったり天候不安定の中,遠足・社会見学が延期になってがっかりの子どもたちですが,4年・5年は予定通りの野外炊事が始まりました。中庭での火起こしや家庭課室での調理に頑張って取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() なかまの木〜5月〜
昇降口でみんなを見守る「なかまの木」が青葉をつけて初夏の装いになりました。毎年季節ごとに,情報委員会が全校の子どもたちから集めた葉っぱを掲示しています。葉っぱの1枚1枚には子どもたちの「めあて」が書いてあります。「わたしの葉っぱがある!」と確かめて励みにしている子どもたちの姿が見られます。
![]() ![]() ![]() 名刺作りに挑戦!!![]() ![]() 初めての部活動![]() ![]() カレー作り頑張ろう!![]() ![]() ![]() 理科 植物の発芽![]() ![]() インゲン豆をつかって,発芽には水が必要かどうか確かめる実験をします。水を入れたものと,入れないものの2つを作って,比べます。 さあ,どんな結果になるでしょうか?楽しみです。 書写の学習をしました![]() ![]() 書写の学習では,「姿勢」と「鉛筆の持ち方」が大事だということを学びました。 今日,学習したことを,他の授業でも生かしていこうね! 楽しい給食
1年生が入学してきて人数が増えたたけのこ学級,先生が2人と保健室の先生も一緒に給食をいただいています!にぎやかで楽しい給食時間です。
![]() 体育 民謡「阿波踊り」を踊ろう![]() ![]() はじめてのおそうじ![]() ![]() 6年生がお手伝いに来てくれ、教えてもらいながらのおそうじとなりました。 おそうじの後には、「すっきりしたあ。」「よごれがいっぱいとれた。」 などの声が聞こえてきました。 いつも使っている教室をきれいにすることができて、気持ちがよかったようです。 |
|