![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:20 総数:232441 |
5時間目の学習![]() ![]() 午後の授業は,教室も暑くなってきますし,さらに小さい子たちにとっては眠気との闘いでもあります。 でも,少しずつ慣れてきて,暑さにも眠さにも負けず集中できるようになってきました。 この日は,しーんとした教室でひらがなの学習をしました。 部活動 バスケットボール![]() ![]() ![]() チェストパスやバウンドパスやドリブルなど基本の練習をしました。 子どもたちは,いきいきと活動し,汗がキラリと光っていました。 5年 1年生を迎える会![]() 日本語教室で勉強したよ!![]() ![]() 日本語教室の松本先生に教えてもらいました。 「にいはお」「しえしえ」「つぁいちぇん」という挨拶を覚えました。 教室に帰ってから,メモをしたり,帰り道に話したりする子もいました。 毎月15日は 「あいさつデー」
毎月15日は,「あいさつデー」です。
PTAの委員さんが子どもたちが登校する時間に,いろいろな場所で子どもたちに声をかけてくれました。ありがとうございます。 したじき委員会の子どもたちも門の前で大きな声であいさつをしていました。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動が始まりました![]() ![]() ![]() 運動系のクラブや文化系のクラブがあります。 今日は,活動の計画を立てるクラブが多かったです。早速,活動を始めているクラブもありました。 じぶんだけのこいのぼり![]() いろんな色のクレパスを使って色を塗りました。 とってもかわいい元気な自分だけのこいのぼりができました。 教室に掲示していますので,日曜参観の日にでもご覧いただければ,と思います。 お兄さん,お姉さんありがとう☆![]() ![]() 6年生と手をつないでもらって,元気に入場しました。 2〜6年生,4組さんのお兄さん,お姉さんからの出し物を見て,とっても喜んでいました。 プレゼントのメダルを首からかけてもらい,嬉しくて教室に帰ってからも,じっと眺めていました。 初めての大きい舞台で,少し緊張してしまいましたが,練習してきた言葉も歌も元気に発表することができました。 早くかっこいいお兄さんお姉さんみたいになりたいですね! 1年生をむかえる会〜あの青い空のように〜![]() ![]() ![]() 練習から一生懸命取り組んで,朝の練習では「もう少し歌いたい!」と いう子もいたぐらい,気合が入っていました。 「緊張する〜」といいながらも,今までの練習の成果を発揮し, きれいな歌声を聞かせてくれた3年生でした。 これからもいい歌声を学校中に響かせていきたいです。 朝会がありました
今年度初めての朝会がありました。
各委員会や先生からの連絡,校長先生のお話と20分間ほどでしたが,子どもたちは集中して聞いていました。 ![]() ![]() |
|