「ゆっくりでいいから、きれいにさいてね。」
生活科で朝顔のたねまきをしました。はじめに教室で種を一粒だけじっくりかんさつして、あさがおにっきの絵をかきました。そして「今から種まきをするたねさんに何かお話をしてあげよう。」ということで思い思いに短い文をかきました。「どんどんおおきくなってね。」や「いっぱいはなをさかせてね。」などかわいい思いが書けていました。その後中庭に出て、5粒たねをまきました。芽が出た日の子ども達の笑顔が今からたのしみです。
【1年生】 2012-05-17 18:35 up!
参観授業「ひき算の筆算」
今日の参観授業では,算数の学習をしました。
くりさがりのある引き算の仕方を考えました。
『「53−26」を「56−23」に変えたら計算できるけど,変えてもいいのかな?』と考えていました。変えると問題が変わるから,この方法では考えてはいけないことがわかりました。これから,もっと練習して,繰り下がりのある筆算ができるように頑張ろうね!
【2年生】 2012-05-17 16:04 up!
元気になかよく
山の家の宿泊自然体験学習を来週にひかえた5年生。今日は,音楽の鑑賞と体育のリレーを参観してもらいました。
【5年生】 2012-05-17 15:00 up!
引き算のひっさん
2年生は算数で,引き算のしかたを考えました。数え棒を使って,みんなに説明して自分もよく分かりました。
【2年生】 2012-05-17 14:47 up!
外国語活動
6年生は,参観授業で外国語活動に取り組みました。単独で担任が指導する英語活動で,12の月の名前を使って会話する活動にチャレンジです。
【6年生】 2012-05-17 14:41 up!
部活動〜クラフト〜
部活動文化部のひとつクラフト部では,切り絵に取り組んでいます。今日のテーマは「金魚」です。細かく紙を切って形にしていく作業は大変ですが,でき上がりがとても楽しみです。
【お知らせ】 2012-05-17 12:39 up!
部活動〜バレーボール〜
バレーボール部の部活動は,4年生からスタートしました。初めての部活動に,少し緊張しながらも,体を動かすにつれてのびのびとした活動になってきました。先輩と一緒にしっかり頑張ります。
【お知らせ】 2012-05-17 12:28 up!
広い運動場で みんな遊び
今日は,他の学年が遠足や社会見学に出かけたので,学校に残ったのは5年生だけでした。
中間休みには,広い運動場を思う存分使って,みんな遊びをしました。天気もよく,気持ちのよい汗をかきました。
【5年生】 2012-05-16 19:13 up!
体力テスト
15日(火)に5・6年生合同で体力テストを実施しました。あいにくの雨で,運動場での計測種目「ソフトボール投げ」はできませんでしたが,体育館で4種目「反復横とび・立ち幅とび・上体起こし・長座体前屈」の計測をしました。子どもたちの今の体力を知る良い機会になりました。
【5年生】 2012-05-16 18:34 up!
社会見学 奈良公園
6年生は今日,社会見学で奈良公園へ行きました。先週行けなかった分,今日はお天気に恵まれて,若草山からの奈良市内の眺めはとてもきれいでした。興福寺の国宝館も見学し,奈良の歴史にふれることができた1日でした。
【6年生】 2012-05-16 18:31 up!