京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up14
昨日:27
総数:954739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

かたばみ

教室で雑草の観察をしました。
かたばみで十円玉をこするときれいになるのか実験!
「うわー,すごいっ!」
結果は,ぴかぴかの十円玉に変身しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 24 :無事帰ってきました

画像1
画像2
画像3
 みんな元気に(ちょっとお疲れ気味の子も多かったですが)帰ってきました。手には,たくさんのおみやげがありました。きっとみやげ話もいっぱいだと思います。
 解散式では,原爆ドームや原爆資料館を見て感じたことをみんなを代表して2名の児童が話していました。自分の目で見てきたことでより平和について考えられたことでしょう。
 土日とゆっくり休んで,月曜日には元気に登校してきてください。



修学旅行 23 :もうすぐです

バスは京都府に入りました。予定通り進んでいます。

修学旅行 22 :思い出をいっぱいに

途中休憩も終わり,順調にバスは走っています。渋滞がなければ予定通りの帰絞です。
画像1

修学旅行 21 :お昼ごはん

画像1
修学旅行での最後の食事になります。食事後,学校へ帰ってくることになります。予定通りの出発です。

修学旅行 20 :買い物

画像1
楽しみなお買い物タイムです。誰に買おうかな?何を買おうかな?考えながら迷いながらの楽しいひと時です。

修学旅行 19 :倉敷到着

倉敷の美観地区に着きました。大原美術館の見学をします。みんな元気に活動しています。
画像1

修学旅行 18 :鷲羽山に着きました

画像1
瀬戸内海が一望できる鷲羽山に着きました。とてもきれいな景色です。瀬戸大橋も見えています。

修学旅行 17 :宿舎を出発

お世話になった宿舎の方にお礼とお別れのあいさつをして,7時50分に予定通り宿舎を出発しました。
画像1

修学旅行 16 :朝食

画像1
 5月11日(金)修学旅行2日目 さわやかな朝をむかえました。
 6時起床。洗面・荷物整理の後,6時50分より朝食。朝から,おいしそう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 内科検診(1・2年)
環境教育実習学習(4年)
5/17 学校たんけん(1・2年)
検尿・ぎょう虫検査
5/18 朝会 検尿・ぎょう虫検査
眼科検診(かしのみ・2・4・6年)
5/21 演劇鑑賞
5/22 クラブ活動
眼科検診(1・3・5年)
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp