京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:25
総数:350543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月20日(月):部活動開講式・放課後まなび教室開講式  5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会

6年生 調理実習

今日は,6年生が家庭科室で調理実習をしました。
キャベツとにんじんを使った「野菜炒め」と
卵だけを使った「炒り卵」を作って
加熱することのよさ,調理の手順などを学習しました。

画像1
画像2
画像3

5月16日(火) 「スパニッシュオムレツ風」

画像1画像2
今日の献立は,
「ミルクコッペパン,牛乳,
 スパニッシュオムレツ風,ほうれん草のソティ,チーズ」
でした。

スパニッシュとは,スペイン風という意味で,
じゃがいもが入っていることとフライパンの形のまま
丸く大きく作ることが特徴です。

今日の給食では,
ベーコン,せん切りにしたにんじん,たまねぎを炒めたところに
薄くイチョウ切りにしたじゃがいもと卵を加えて作りました。

『思わず・・・!』

画像1
画像2
画像3
    基本的にさくらんぼの花は自分の花粉では受精しないのです,
   必ず異品種の花粉を授粉してあげないと実がとまりません。
    ですから人工授粉する必要があり,育てることが大変難しい
   です。でも,何とか実がなり,ほっとしています。
    一般的に,サクランボは「夏の季語」であり,「夏の味覚」
   です。5月に入っても,肌寒いひがありましたが,いよいよ厳
   しい「夏」がやってきそうです。


5月15日(火) 「若竹汁」

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,
 さんまのかわり煮,だいこん葉のごまいため,若竹汁」
でした。

春が旬の「たけのこ」と「わかめ」を使うので,
「若竹汁」といいます。
春先の相性のよい食べ物を使ったすまし汁です。
けずりぶしでとった「だし」を使いました。
画像1
画像2
画像3

『たくましい子を目指して…!』

画像1
    部活動開校式がありました。
   今年も,バレーボールをはじめ,サッカー,卓球,伝統文化の
   各部活動で心と体を鍛えます。
    学校教育目標の一つ,元気いっぱいの“たくましい子”を目
   指して,明日からもみんなで声をかけ合い,励まし合い,1年
   間,やり遂げましょう。
    今から1年後のみなさんの成長が楽しみです!

画像2

ランチルーム給食 「3年生,ろ組」

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,
 えびととうふのケチャップ煮,ほうれん草ともやしのいためナムル」
でした。

今日は,3年生とろ組がランチルームで
給食を食べました。
普段使っている食器ではなく,
陶器の食器を使いました。
「ほうれん草ともやしのいためナムル」は,
人気があり,おかわりをする人がたくさんいました。





画像1
画像2
画像3

『たくましい子を目指して…!』

画像1
    今日から中間マラソンが始まりました。
    2校時の学習が終わると,みんな元気いっぱいに運動場に
   飛び出していきました。1年生の中には,トラックを10周
   以上も走ったお友だちもいたようです。
    学校教育目標の一つ,元気いっぱいの“たくましい子”を
   目指して,明日からもみんなで声をかけ合ってがんばって走
   りきりましょう!

画像2

5月11日(金) 「かきあげ」

画像1
今日の献立は,
「ごはん,牛乳,かきあげ,かきたま汁,黒大豆」
でした。

魚介類や野菜など数種類の食材を
小麦粉や片くり粉などで作った衣と一緒に
油で揚げた天ぷらを「かきあげ」といいます。

今日の給食では,
えび,ちくわ,にんじん,たまねぎ,三度豆,ひじきの6種類が
入った「かきあげ」を作りました。
「えびが…」「ちくわが…」「ひじきが苦手なんです…。」
といっていた子も頑張って食べてくれていました。
揚げたてはサクサクとしておいしかった様子でした。


画像2

5月10日(木) 「ハッシュドビーフ」

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,ハッシュドビーフ,ジャーマンポテト」
でした。

給食の「ハッシュドビーフ」は,
サラダ油とバターと小麦粉を使ってルーから手作りをしています。
ルーの作り方は,サラダ油とバターを加熱し,
バターが溶けたところへ小麦粉をふるいながら加えて,
全体が焦げ茶色になるまで焦がさないように炒めます。

給食当番の子は,展示食見て「やったぁ!」といっていました。
今日は,ごはんにかけて食べたので
とても早く食べ終わっている子もいました。

画像1
画像2
画像3

『かしこい子を目指して…!』

画像1
画像2
画像3
   今日から平成24年度の『放課後まなび教室』がスタートしました。
  本校の目指す子ども像「かしこく やさしく たくましく」の「かし
  こく」につながる取組みです。
   1年生は後期からのスタートとなりますが,2年生〜6年生は今日
  から始まります。ファイルを学習アドバイザーの方に見せて,自分の
  名札をホワイト・ボードにはり,来た時刻と帰る時刻を確認します。
   席に着くと早速,宿題から取りかかる子どももいれば,自分が用意
  してきた学習に取りかかる子どももいます。昨年とくらべると,随分,
  スムーズに学習に入っていくことができています。なかには,放課後
  まなび教室のスタッフの方々に用意していただいた学習プリントに取
  組む子どももいました。
   1年後の子どもたちの成長が楽しみです。 ファイト!!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 フッ化物洗口  耳鼻科検診(13:45〜)  放課後まなび教室
5/17 安全の日  再検尿  修学旅行前健康診断(13:00〜)  放課後まなび教室
5/18 交通教室(2年生〜6年生)
5/21 クラブ活動(6校時)  部活動…卓球  放課後まなび教室
5/22 部活動…バレーボール,サッカー,伝統文化
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp