京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up2
昨日:67
総数:489520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

5月11日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト
・ごはん
・牛乳    でした。

 ハッシュドビーフは,バターと小麦粉から
 給食室で手作りのルウで煮込んだ,
 お肉と野菜のうまみたっぷりの人気の献立です。 

 おかずもごはんも,残りがほとんど
 ありませんでした。
 
 1年生の感想より。
 「すきなものばっかりなので, 
  おいしくて早く食べられたよ。」
 
 6年生の感想より。
 「ジャーマンポテトがサワサワしていて,
  とてもおいしかったです。また食べたいです。」
 
  給食を通じて,好きな食べもの,おいしい味が
  どんどん増えていくといいですね。

50メートル走 タイム

画像1画像2
体育の時間に50メートル走をしました。まず4人ずつ練習で走り,その後,2人ずつでタイムをはかりました。みんなゴールを目指して,力いっぱい走りました。

読書大好き

画像1画像2
子どもたちは本を読むのが大好きです。今日は,図書室で本を借りることができ,大変喜んでいました。

PTA総会

画像1
今日はPTA委員会総会の日です。先日の参観日に決まった各クラスの新しい学級委員の皆さんが、お忙しい中参加されています。小さなお子様と一緒に参加していただいた方もありました。体育館での全体会の後も、さわやか和室、研修室、視聴覚室に分かれて、各委員会の説明が行われました。1年間、よろしくお願い申し上げます。

5月9日 今日の給食

画像1画像2
 今日の献立は
・ソース焼きそば
・じゃがいものピリカラいため
・小型コッペパン
・牛乳       でした。

 今日は,ソース焼きそばのソースのにおいが
 学校中にふんわりと,広がっていました。
 子どもたちは,「いいにおい!」
 「やきそば,たのしみ!」とお鼻をくんくん
 させている姿が見られました。
 
 嗅覚は,人間の特に本能的な感覚と言われ,
 睡眠中でも休むことはないそうです。
 脳の発達は,嗅覚から始まっているとも言われています。
 
 むずかしい話は,さておき,
 毎日の給食を,体のいろいろなところで
 味わって,楽しめたらいいですね。

アルミ缶回収

現6年生が、5年生の時の総合的な学習で取り組んだアルミ缶回収で、中庭用のボールや各教室用の鉛筆削りを購入できたことを朝会で報告してくれました。子どもたちは、地域に看板やポスターを張るなどして取組ました。協力して下さった地域の皆さんのおかげもあって、校内の環境整備ができました。ありがとうございました。
画像1

校区たんけん 北東コース

画像1画像2
社会科の学習で校区たんけんに出かけました。三条通りや嵐電の駅,中学校がある方面へ行きました。「北東コース」では,子どもたちには少し分かりにくいので,たんけんをした後にもっとぴったりの名前をみんなで考えました。「家がいっぱいある町コース」「お店やさんがいっぱいコース」「お店たくさん 楽しい町コース」など,素敵な名前がたくさん出てきました。

5月8日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
・かきあげ
・かきたま汁
・ごはん
・黒大豆(かりかり)
・牛乳    でした。

 かきあげは,新たまねぎ,にんじん,三度豆,
 えび,ちくわ,ひじき等,具がたっぷりです。
 今日も油で揚げる,香ばしいにおいが,
 学校中に,ふんわり,広がっていました。

 2年生の感想より。
 「かきたま汁のとうふが,ふわふわでおいしかった。」
 
 4年生の感想より。
 「今日のかきあげは,えびが苦手だけど,
  食べられてよかったです。
  くろだいずは,カリカリしているのがすきだけど,
  やわらかいのは,にがてなので,がんばろうと
  思いました。」
 
  繰り返し給食で食べることで,苦手なものも,
  だんだんとおいしい味が,見つかるといいですね。

図書ボランティア

画像1
中間休みの図書室です。子どもたちとともに図書ボランティアの方も本の整理等でお手伝いに来ていただいています。多くの学校で図書ボランティアの方々のお世話になっていますが、本校のように毎日の図書室の活動のお手伝いに来ていただくのは大変珍しいことです。嵯峨野の子どもたちの読書環境は、このような皆さんのおかげで守られています。
画像2

委員会活動〜環境委員会〜

環境委員会が、朝会でペットボトルのキャップを集めた報告をしてくれました。約4万6000個集まり60人分のワクチンが贈られることになります。今の日本では考えられらないようなことで小さな命が奪われています。おうちの方のちょっとした手間と環境委員会の活動で地球のどこかの小さな命が救われています。


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 内科検診2年
5/16 1〜3年春の遠足
5/17 6年修学旅行
給食試食会
5/18 6年修学旅行
給食試食会
5/21 4・5・6年クラブ活動
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp