京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up57
昨日:126
総数:1174441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

農業体験6

画像1画像2画像3
大自然の中
空気がおいしそうです。

農業体験5

画像1画像2画像3
小雨交じりの時もありましたが
何とか体験できています。

農業体験4

画像1画像2
自然の中での食事は格別

農業体験3

画像1画像2画像3
様々な農作業があるのですね。

農業体験2

画像1画像2
作業中に通行人の方から
サクランボをいただきました。
なごやかな一場面でした。

農業体験です

画像1画像2画像3
がんばっています

修学旅行2日目

画像1画像2
おはようございます。
昨日の夕方、民泊でお世話になる方々と
農作業・釣り等楽しく活動してくれました。
二日目も元気でがんばりましょう。

無事到着しました

画像1
画像2
新幹線とバスで安心院中央公民館に無事到着しました。
歓迎式のあと、農村民泊体験の始まりです。
明日は、農業体験や農村体験でお世話になります。

修学旅行5月13日〜5月15日

画像1
大分県安心院への修学旅行の始まりです。
良い思い出ができますように。

美術部・校内で人物スケッチを行いました!!

5月10日(木)の美術部活動は、武術室で人物のクロッキーを練習しました。
その後、校内の体育系の部活動をしている生徒たちをモデルにして、人物スケッチを行いました。
はじめは、描く対象を探すだけで時間がかかっていましたが、サッカー部や野球部の練習風景を見ている内に、どんどん鉛筆が画用紙の上を走り始めました。
また、動いている対象を瞬時にとらえるのは難しいですが、一生懸命に観察をして、スケッチをしていました。
また、気候の良い日には屋外に出て、制作活動をしていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp