京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:61
総数:628732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

明日は検尿・ギョウ虫検査です。

 明日5/15(火)と明後日16(水)に,検尿・ギョウ虫検査を実施します。

 本日14日(月)に詳細の書かれたお知らせプリントと検査容器等を子どもたちに渡しました。

 明日,忘れないように持ってきてください。

 検尿は,全学年対象です。ギョウ虫検査は,1〜3年対象です。

 よろしくお願いします。
画像1

委員会活動がんばっています

5月14日(月)

 5年6年生は,委員会活動があります。毎日の当番活動や月一回の話し合い活動でを熱心に取り組んでくれています。
 給食委員会は,毎日交代で給食室に立って,食器の返却状況をみてくれています。
 保健委員会は,虫歯治療のカードを作ってくれています。
 教科学習も大切ですが,委員会活動のように勤労・奉仕・当番活動も子どもたちにとっては大事な学習です。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
5月14日(月)

 「むぎごはん」「さばのしょうが煮」「鶏肉と野菜の煮つけ」

 今日は,さばの食べ方を紹介します。
画像2

1,2年のページ  合同体育

5月14日(月)

 6月の運動会に向けて,合同体育をしています。

 今日は,徒競走(50m走),団体競技の練習をしました。とてもいい季節ですが,やはり体育で走り回ると,しっかり汗をかきました。
画像1
画像2

たてわり遊び??

5月14日(月)

 中間休み,中庭では,2年生と5年生が一緒に大縄跳びをしています。また,運動場では,4年生と5年生がサッカーをしています。

 最近,異学年で仲よく遊んでいる姿をよく見かけます。とてもいいことですね。
画像1

90000件達成 ありがとうございました

5月14日(月)

 昨夜,本校ホームページへのアクセス数が90000件を突破しました。2月19日に80000件を突破し,85日目(1日平均 約118件)で達成しました。
 ありがとうございました。

おかげさまで90000件

5月13日(日)

 本校ホームページへのアクセス数が,まもなく90000件を突破します。15時現在,89982件です。本日中に達成しそうです。

 日頃から,アクセスしていただいている,保護者,地域の皆様をはじめ,多くの皆様のおかげで大台に乗ります。毎日,アクセスいただいている方の中には,遠くは,北海道や九州の方もおられます。

 現在は,一日平均アクセス数が100件を越えています。毎日更新しはじめた2008年の頃は,一日10件もなかったのですが,本当に皆様に支えられて,ここまできました。ありがとうございます。

 京都市の中には,すでに10万件を突破している学校もありますので,まだまだ目標を上において,できるかぎりリアルタイムでの学校の様子や子どもたちの様子をお知らせしていきたいと思っています。

 今後も,本校ホームページをよろしくお願いいたします。
 
画像1

ご苦労様です

5月13日(日)

 午後から,地元消防分団の皆さんが,本校運動場で訓練をされています。

 安心・安全な街つくりのため,火災予防のため,日頃から厳しい訓練をされています。
 ご苦労様です。
画像1

いつもありがと・ウ・サ・ギ!

5月13日(日)

 ある保護者の方が,いつもうさぎのえさ(キャベツなどの野菜)を定期的に持ってきていただいています。
 お仕事?の関係か?野菜のくずが手に入るとのことで,袋いっぱい持ってきていただきます。うさぎたちにとっては,最高のごちそうです。いただいた野菜を,毎日パクパク食べて,元気いっぱいです。

 本当にありがとうございます。
画像1

楽しい休日を過ごされていますか?

5月13日(日)

 今日は,学校行事,地域行事とも入っていません。

 いいお天気の下で,楽しい休日を過ごされていますか?

 おでかけの際は,交通事故等に十分気をつけてください。

 学校では,朝から地域の方が,グランドゴルフを楽しまれています。

 
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 委員会活動
5/15 5年内科検診 全校検尿検査 1〜3年ギョウ虫検査 放課後まなび教室開始
5/16 5,6年歯科検診 全校検尿検査(最終) 1〜3年ギョウ虫検査(最終)
5/17 1年 心電図検査
5/18 春の遠足(雨天等で延期の場合は5/25)
5/19 山科・醍醐地域児童館「やんちゃワールド」大塚小学校10:00〜
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp