![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:95 総数:518382 |
コンピュータで調べよう![]() ![]() ![]() 委員会活動〜園芸委員会〜
その名の通り、園芸委員会では、校内を美しい花で埋めるべく、今日は土まみれになって作業してくれました。園芸に詳しい地域の方にも,お手伝いいただきました。できあがったプランターは、東門から入った右手の本館校舎前に並んでいます。お花の方は是非実物をご覧ください。
![]() ![]() ![]() 5月14日 今日の給食![]() ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・ほうれん草とじゃこのいためもの ・フルーツ白玉 ・麦ごはん ・牛乳 でした。 フルーツ白玉は,給食の手作りデザートの一つです。 デザートを最後の楽しみにしながら, 給食を食べる姿が見られました。 「この白玉がすき!」と,いう子たちもいれば, 「このおもちみたいなのが,苦手…。」と,いう 子たちもいました。 食材のいろいろな食感を楽しむのも,給食の ねらいの一つです。 よく噛んで食べることで,給食のおいしさが より広がればいいですね。 校区たんけん 東コース![]() ![]() ![]() 月に準備へ?!
日食観察講習会が行われました。土曜日にもかかわらず、子どもたち、保護者の皆様、多数ご参加ありがとうございました。どうして日食がおこるのかをボールを使って分かりやすく説明してもらうとともに、日食観察の注意点をしっかり教えていただきました。そして、講師の先生方お二人は、日食の準備に月に旅立たれました?!
![]() ![]() 土曜ぐんぐん教室始まる
今年度最初の“土曜ぐんぐん教室”がありました。初めて参加した1年生も、熱心に学習していました。学校運営協議会;学びを支援する推進委員会から3人の地域の方々も指導に駆けつけていただきました。
![]() ![]() ねん土で作ろう![]() ![]() ![]() 校区たんけん 西コース![]() ![]() 5月11日 今日の給食![]() ・ハッシュドビーフ ・ジャーマンポテト ・ごはん ・牛乳 でした。 ハッシュドビーフは,バターと小麦粉から 給食室で手作りのルウで煮込んだ, お肉と野菜のうまみたっぷりの人気の献立です。 おかずもごはんも,残りがほとんど ありませんでした。 1年生の感想より。 「すきなものばっかりなので, おいしくて早く食べられたよ。」 6年生の感想より。 「ジャーマンポテトがサワサワしていて, とてもおいしかったです。また食べたいです。」 給食を通じて,好きな食べもの,おいしい味が どんどん増えていくといいですね。 50メートル走 タイム![]() ![]() |
|